お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2017/07/02
温泉宿(泊り) 宮城

源泉掛け流しを気軽に楽しむ宿 - 作並温泉 かたくりの宿

仙台の山間部にある作並温泉。規模と設備を競う大型ホテル群の中にあって、それらとは一線を画すポジションにあるのが「かたくりの宿」だ。2016年秋の一人旅でここに泊まったときのことをレポートする。 ネットで予約しようとしたら、計画していた日に可能だったプランがそれしかなかった...

2017/06/29
観光 山形

秋の山寺・立石寺 - 紅葉と絶景は一見の価値あり

山形市にある有名な山寺(立石寺)へ2016年秋の一人旅で訪れた。昔からちょっと行ってみたいなと思っていたので、長年の念願が叶った形だ。はっきり言おう。お寺というか、山です。名前に偽りなし。 本格登山とまではいかなくても、それなりの運動量をこなす服装と覚悟で臨んでいただきた...

2017/06/26
温泉宿(泊り) 山形

お湯&コスパ良しの穴場宿 - 蔵王温泉 ホテルオークヒル

2016年秋に一人旅で蔵王温泉を訪れ、ホテルオークヒルに泊まった。温泉街の中心から外れたところにあるのだが、おかげで静かな環境で落ち着いて過ごすことができるし、リーズナブルなお値段で泊まれるのはありがたい。 肝心のお風呂は蔵王温泉の特徴をよく表す、源泉掛け流しのお湯を楽し...

2017/06/23
山形 日帰り温泉

鮮度抜群!の足元湧出泉 - 蔵王温泉 すのこの湯 かわらや

どこへ行ってもナイスなお湯を提供してくれる蔵王温泉の中でも特徴的な施設が日帰り温泉「すのこの湯 かわらや」。浴槽の底から源泉が湧き出しているのだ。 いわゆる足元湧出泉だ。強い酸性硫黄泉を湧き出したばかりの新鮮な状態で味わえる。この珍しいお湯を2016年秋の蔵王訪問のときに...

2017/06/20
観光 山形

紅葉と雪のはざまで - 蔵王中央ロープウェイで行く鳥兜山頂

2016年秋、ちょうど紅葉の盛りをすぎて人々の波が去った頃に蔵王温泉へやって来た、混雑ピーク絶対避けるマン(=自分)。休日ながら目論見通りに(?)閑散とした蔵王をひとり気ままに歩き回った。 3本あるロープウェイのうちの1本に乗り、鳥兜山頂へ行くと、山では冬が始まりかけてい...

2017/06/14
観光 山梨

身延山久遠寺の桜がバッチリだった話

4月のグループ旅行で身延山を観光したのでレポートする。旅程の都合でまず久遠寺だけを見て、宿泊をはさんで翌日に奥之院思親閣という、ちょっと変則的な行程。名物の果てしない石段が本当に果てしなかった。 例年なら桜の散り終わる時期に訪れたが、今年は開花が遅れたため、ちょうどいいあ...

2017/06/11
温泉宿(泊り) 山梨

贅沢な時間が流れるハイクラスの宿 - 船山温泉(南部)

山梨県南部町にあって身延山観光の拠点として使える船山温泉にグループ旅行で泊まってきた。自分の基準だと高級宿の部類で(料金・設備・サービス面)、温泉宿それ自体を楽しむ目的にも十二分に応えてくれる、さすがの水準だった。 清水の舞台から飛び降りるつもりで予約してみたんだけど(大...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • チョー気持ちいい。ぬるくて深い貸切風呂 - 船原温泉 船原館
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)
  • 関興寺の味噌なめたか、雲洞庵の土踏んだか、鹿小屋の米食べたか

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(254)
  • 日帰り温泉(143)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(106)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 三重(5)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 愛知(4)
  • 福井(4)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 奈良(5)
  • 京都(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(7)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(16)
  • 熊本(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • 評判に違わぬ高濃度炭酸泉が良すぎた話 - 七里田温泉 下ん湯
  • お湯は濃ゆし、料理は新鮮野菜たっぷり - 三船温泉 民宿城山
  • 冷泉あり・滝見露天風呂ありの上質秘湯 - 赤川温泉 赤川荘
  • 驚きの強烈炭酸。夢大吊橋近くの名泉 - 筌の口温泉 山里の湯
  • 洞窟の足元から湧出する新鮮ぬる湯 - 壁湯温泉 旅館福元屋

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (44)
    • 7月 (5)
    • 6月 (6)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.