お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 5月 2018
2018/05/31
本

答えは旅の果てに - 「世界はなぜ『ある』のか」を読んで

このブログにあるような温泉一人旅なんかしていると、宿の部屋にいる時間を持て余してしまうんじゃないか、と思われるかもしれない。また鉄道やバスによる数時間の移動に際して、何もすることがなくて暇すぎるんじゃないか、と思われるかもしれない。 大丈夫。暇なときは次の問いについて考え...

2018/05/28
神奈川 日帰り温泉

クールな源泉炭酸風呂が人気を呼ぶ日帰り温泉 - 溝口温泉 喜楽里

新学期・新社会人・新人デビュー。そういう季節がやって来た。前回の草津旅行からそんなに間隔が開いたわけではないのだが、春の陽気に誘われて、またムズムズと温泉に入りたくなってきた。 とはいえ泊まりがけで旅行するほどの余裕はない。今回は週末にさくっと行ける東京近郊の日帰り施設が...

2018/05/24
温泉地 群馬

ぶらぶら歩いて回るのにちょうどいい、草津の定番3点盛り

草津よいとこ一度はおいで、というわけで春のグループ旅行で初めて当地を訪れた。草津のシンボルといえば湯畑。周辺を旅館・土産物店・共同浴場・湯もみショーの会場が取り囲むように立ち並び、つねに老若男女でにぎわう。 しかしもちろん見どころはそこだけではない。本記事では湯畑から徒歩...

2018/05/20
温泉地 群馬

エネルギーあふれる草津の中心 - 湯畑と湯もみショーと落語会

春のグループ旅行で初めて草津温泉に行った。さすがは温泉界のキング、情緒と活気にあふれる温泉街は見ていても歩いても楽しい。季節外れの暖かさで天気も良かったので浮かれ気分倍増であった。 そんな草津温泉のセンターポジションといえるのが湯畑。そこに熱乃湯という施設があって湯もみシ...

2018/05/17
温泉宿(泊り) 群馬

立地とお湯は草津の“直球ど真ん中” - 草津温泉 若乃湯 草津館

温泉界の東の横綱・草津には一度行ってみたかった。それがこの春のグループ旅行で実現したのである。あるメンバーの「草津へ行ってみたい」という要望が図らずもナイスアシストとなった。 2泊3日の旅の2日目の宿は湯畑近くにある「若乃湯 草津館」。湯畑は草津のシンボルであり中心だ。そ...

2018/05/13
温泉宿(泊り) 群馬

名湯とグルメを楽しみたい大人の憩い場 - 草津温泉 杓凪華

桜の花見が話題に上り始める頃。温泉界のキング・草津を訪れる機会をついに得た。今回はグループ旅行であり、メンバーの意向を忖度すると希望の宿は「静かにくつろげる」「人数に対して部屋は広め」「食事はバイキングでない」ところ。予算はひとり1万円台の半ばくらいまで。 そんな全方位で...

2018/05/09
栃木 日帰り温泉

買い物とお風呂のマリアージュ - 宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯

早春の那須遠征の帰りに宇都宮へ立ち寄った。宇都宮といえば餃子の聖地。餃子を食べるためだ。だがその前に身を清めておかねばなるまい。聖地巡礼前の湯ごりってやつだ。 JR宇都宮駅周辺にある日帰り温泉施設の口コミを調べて決めたのが、ショッピングモールの中にある「ベルさくらの湯」。...

2018/05/05
温泉宿(泊り) 栃木

やさしいお湯が「あったかいんだからぁ~」 - 板室温泉 勝風館

ある早春の週末。湯治の真似事をしようと急に思い立った。1泊2日だし、あくまで真似事ですが。 あんまり大きな旅行をする余裕はなかったので、遠すぎず、静かで、一人で静養しに来る客が多そうなところ、でも自炊宿じゃなくて2食付きの旅館、もちろん効能確かな定評ある温泉を持つところ、...

2018/05/01
栃木 日帰り温泉

硫黄とアブラ、最凶コンビが放つ無敵の香り - 喜連川早乙女温泉

日帰り温泉・喜連川早乙女(そうとめ)といえば、泣く子も黙るアブラの聖地。関東最凶とも目される強烈な個性が多くのファンを魅了してやまない。 とはいえ世間一般の知名度はそれほど高いわけではない。自分も温泉に興味を持っていろいろ情報を仕入れるようになるまで知らなかった。だが一度...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • 「さっぽろ雪まつり」は昼と夜の両方楽しむのがおすすめです
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 星空ナイトツアー付きで“夜も神” - 昼神温泉 湯多利の里 伊那華
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(178)
  • 観光(121)
  • 日帰り温泉(93)
  • 温泉宿(立寄)(66)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 秋田(14)
  • 福島(13)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 茨城(13)
  • 千葉(12)
  • 東京(9)
  • 神奈川(7)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(28)
東海・北陸への旅
  • 静岡(46)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(9)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ▼  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.