お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 秋田
2017/08/05
温泉宿(立寄) 秋田

ワイルド&マイルド。ブナの森の癒やし湯 - 乳頭温泉郷 蟹場温泉

秋田を代表する温泉地・乳頭温泉郷はそれぞれ個性の異なる7つの温泉宿が集まっている。そのうちの一つ「蟹場(がにば)温泉」へ日帰り入浴してきた。2017年上半期総決算となる一人旅「秋田と岩手の温泉ビッグネーム探訪」の4湯目である。 熱い内湯・ぬるい内湯・ワイルドな露天風呂と、...

2017/07/29
温泉宿(立寄) 秋田

乳白色の露天風呂はまさに秘湯の雄 - 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉

温泉ファンの間で常に高い人気を誇る乳頭温泉郷・鶴の湯温泉。あまりの人気に、泊まりたくても予約を取るのがなかなか難しいという。 ではせめて日帰り入浴で…と考えて昼に行くと、同じ境遇の者たちで湯船は溢れかえり、秘湯感を味わうどころではないらしい。まあ伝聞だが。 別に鶴の湯...

2017/07/26
温泉宿(泊り) 秋田

本当は教えたくない! 鶴の湯系列の穴場宿 - 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉

有名な乳頭温泉郷の手前にある水沢温泉は、実際のところ、それほど知られているわけではない。とくに遠方からの客ほど水沢温泉をスルーして乳頭温泉を目指してしまう。 そんな水沢温泉の中心街から外れたところに一軒だけポツンとあるのが、「秋田と岩手の温泉ビッグネーム探訪」2湯目・駒ヶ...

2017/07/23
温泉宿(立寄) 秋田

新玉川温泉 日帰り入浴記 - 日本一のピリピリ酸性湯を体験

梅雨も間近の時期に決行した一人旅「秋田と岩手の温泉ビッグネーム探訪」。その1湯目が新玉川温泉の日帰り入浴体験である。クマの出没がよく報道されるところであり、 クマにいささかビビり つつも行ってみた。 日本一の強酸性で知られる玉川温泉と同じ源泉を引いているだけあって、噂に違...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

旅のテーマ
  • 観光(71)
  • 温泉宿(泊り)(61)
  • 日帰り温泉(28)
  • 温泉宿(立寄)(21)
  • 旅行計画(11)
北海道・東北への旅
  • 北海道(12)
  • 山形(9)
  • 福島(6)
  • 宮城(5)
  • 岩手(4)
  • 秋田(4)
  • 青森(3)
関東への旅
  • 群馬(16)
  • 栃木(10)
  • 茨城(9)
  • 千葉(5)
  • 神奈川(5)
  • 埼玉(4)
  • 東京(4)
甲信越への旅
  • 長野(27)
  • 新潟(13)
  • 山梨(5)
東海・北陸への旅
  • 静岡(13)
  • 富山(4)
  • 岐阜(4)
  • 三重(1)
関西への旅
  • 兵庫(2)
  • 滋賀(2)
  • 京都(1)
  • 大阪(1)
九州への旅
  • 大分(10)
  • 福岡(2)
その他
  • ブログ運営(8)
  • 映画(7)
  • 本(5)
  • Chromebook(3)

人気記事

  • 湯治場の素朴な味わいの宿が“いいね!” - 肘折温泉 旅館勇蔵
  • 本当は教えたくない! 鶴の湯系列の穴場宿 - 水沢温泉郷 駒ヶ岳温泉
  • 心の旅の行く先。やすらぎのぬる湯とお宿 - 栃尾又温泉 宝巌堂
  • 宿場町の小さなお宿の大きな桜鍋 - 下諏訪温泉 旅館おくむら
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)
  • 【全手順】手探りでChromebookにEmacsを入れることに成功
  • 素朴で懐かしい「ほっこり宿」 - 霊泉寺温泉 松屋旅館
  • 夢と憧れを叶える湯治場のちょっといい宿 - 鹿教湯温泉 みやこ旅館
  • 広ーい北海道のでっかーいホテル - 定山渓温泉 定山渓ビューホテル
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2019 (13)
    • 2月 (5)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (100)
    • 12月 (7)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (100)
    • 12月 (9)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (10)
    • 7月 (10)
    • 6月 (10)
    • 5月 (11)
    • 4月 (9)
    • 3月 (12)
    • 2月 (2)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.