お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 群馬
2022/11/04
温泉宿(立寄) 群馬

時代劇のような世界で川見風呂 - かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠

群馬への避暑旅も最終日となった。あのくそ暑い首都圏へ戻る前にもう1箇所だけ立ち寄り湯していこう。吾妻渓谷付近にいたので、そこと高崎を結ぶコース上でちょうどよさそうな温泉を探したところ、ありました。「かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠」---浅間隠山の北麓、温川が流れる里にある。 ネット...

2022/10/31
温泉宿(泊り) 群馬

レトロな一軒宿が誇る日本三美人の湯 - 川中温泉 かど半旅館

群馬の吾妻渓谷近くにぬる湯の秘湯がある。川中温泉かど半旅館。日本三美人の湯に数えられる、日本秘湯を守る会の会員宿だ。ぬる湯派の自分としてはいつか行ってみたい候補のひとつだった。このたび万座からの帰りにもう1泊することにしてかど半旅館のお世話になった。 幹線道路を外れて奥まったとこ...

2022/10/26
温泉宿(立寄) 群馬

熱めサッパリ湯に野湯風情の露天風呂 - 尻焼温泉 星ヶ岡山荘

群馬県に尻焼温泉という変わった名前の温泉がある。川底から温泉が湧き出していて、温められた石に腰かけるから、尻が焼かれる感じになるためその名前がついたらしい。長笹沢川をせき止めて作った天然の露天風呂が有名だ。 へー、じゃあ行って尻を焼かれてみようか。しかしトライしたのは代表格の露天...

2022/10/22
群馬 日帰り温泉

輝くグリーンが映える超巨大風呂 - 草津温泉 西の河原露天風呂

温泉ランキングや人気投票があるとだいたい1位に輝く温泉界のキング・草津にはまだ1回しか行ったことがなかった。しかもその1回は自分が一人旅でやるような温泉メインの内容ではないグループ旅行。いつかまた行ってみようとは考えていた。 このたび一人で、かつ車で万座へ行くことになったので、草...

2022/10/18
温泉宿(泊り) 群馬

避暑と硫黄泉の楽園にようこそ - 万座温泉 万座ホテルジュラク

ある夏の日、久しぶりに万座温泉へ行ってみようと思い立った。理由その1…毎日暑すぎてもう嫌、少しでも涼しいところへ避難したい。理由その2…硫黄成分含有量が日本一と称されるあの白濁硫黄泉に再び入りたい。理由その3…理由なんて2つあれば十分だろ? 前の訪問時は万座プリンスに泊まったんだ...

2022/10/14
温泉宿(立寄) 群馬

素朴宿のすこぶる上出来な源泉かけ流し - 半出来温泉 登喜和荘

2022年の夏よ、毎日毎日暑すぎだろ。もう勘弁して。で、ちょっと遅い夏休みを取って涼しげな万座への一人旅を計画した。1ヶ月前には霧ヶ峰へ行って「高原・高地はやっぱり涼しい」と再認識したってのもあるし。 途中で立ち寄り湯しようと思ってネットで調査したところ、半出来温泉の一軒宿「登喜...

2022/05/28
温泉宿(立寄) 群馬

ぬるい露天風呂の極楽時間に思わず微笑む - 上牧温泉 大峰館

群馬県・湯宿温泉からの帰りにどこかへ立ち寄り湯しようと考えた。せっかくだから同じみなかみ町がいいな。とりあえず町の名前からして水上駅まで行けば間違いはあるまい。水上温泉ってのがあるし。とは甘い考えで、駅から結構離れている施設が目につく。さてどうする。 ふと気づいたのが水上の1つ手...

2022/05/24
温泉宿(泊り) 群馬

あつ湯もぬる湯も良質なモダン湯治宿 - 湯宿温泉 大滝屋旅館

群馬県の湯宿温泉は小規模ながらも長い歴史を持ち、温泉のクオリティには定評がある。そもそも名前からして期待して良さそうな温泉地だ。以前から目をつけていたので、いよいよ実行に移す時が来た、と出かけてみることにした。 調べによるとパワフルなあつ湯らしかったから、ぬる湯派の自分としては、...

2022/05/20
群馬 日帰り温泉

赤城×利根川×湯量豊富=敷島温泉 ユートピア赤城

2022年の早春、すでに茨城と伊豆の温泉へ行っておきながら、調子こいてさらにもう一発の花火を打ち上げるべく行動に移した。諸般の事情からこの先ちょっと遠征が停滞する可能性もあったので。やれるうちにやっておこうと。 行き先はしばらくご無沙汰していた群馬県。時期的にそろそろ雪の心配はな...

2021/02/15
温泉宿(泊り) 群馬

ぬる湯派あつ湯派どんとこいの硫黄泉 - 老神温泉 穴原湯 東秀館

秋の群馬旅行の2日目もしくは3日目に立ち寄るメインの観光先として吹割の滝を据えていた。となれば2泊目は近くの老神温泉をおいて他にあるまい。名前をちょいちょい目にするけど行ったことなかったし。 いろいろ検討して決めたのが「穴原湯 東秀館」。自家源泉かけ流しでぬるめから熱めまで幅広く...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • 2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 安倍川の始まりにヌルヌルの硫黄泉 - 梅ヶ島温泉 旅館いちかわ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(184)
  • 観光(123)
  • 日帰り温泉(96)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 福島(16)
  • 秋田(14)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 千葉(14)
  • 茨城(13)
  • 東京(9)
  • 埼玉(8)
  • 神奈川(7)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(29)
東海・北陸への旅
  • 静岡(48)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (18)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.