お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 千葉
2022/08/17
温泉宿(立寄) 千葉

自然が近い露天風呂、そして楽しげな炉端焼き - 七里川温泉

房総丘陵に湧き出る七里川温泉は千葉の良泉として紹介されるのを目にする機会もあり、温泉ファンの間ではよく知られた存在なんだろうと思われる。このへんでは珍しい硫黄泉だとか。へ~、興味が湧いてきましたね~。というわけで前々から行ってみたいと思っていたので、今回の房総遠征で立ち寄ってみる...

2022/08/13
温泉宿(泊り) 千葉

釣り人宿の意外な黒湯炭酸泉 - 亀山温泉 湖畔の宿 つばきもと

房総半島の真ん中らへんに亀山湖がある。亀山ダムによってできたダム湖だ。亀山湖じたいは今回の遠征目的地ではなかったが、近辺に温泉宿があり、宿泊先として旅程にうまくはまる場所だった。しかも最寄り駅が上総亀山、つまり上総の地ということで、この旅で掲げたキーワード「鎌倉殿の上総広常」に合...

2022/08/09
温泉宿(立寄) 千葉

名前に違わぬツルツル感+鉱物臭 - 勝浦つるんつるん温泉

私事でいろいろ忙しくしている間に梅雨に突入してしまった。次はどこへ行こうと考えたときに、どうせ雨なんだよなと思うと、なぜか遠方は候補にしづらい。※過去には梅雨時に北海道へ行ったりもしたけど、一人旅じゃなかったので。 とりあえず今回は近県にしておこうと考えて千葉の房総半島に決めた。...

2020/09/14
観光 千葉

房総アドリブ観光 - 清澄寺~大山千枚田~野島崎~洲崎

この夏の房総半島旅行は、観光に関してはほとんどアドリブだった。なにせ異常に長引いた梅雨のせいで終日雨を想定して行動しなければならなかった。実際は途中で晴れてきたりもしたけど、出発前からそんな嬉しい誤算をあてにすることはできない。 なので「次はえーと、ここ」「降らないんだったらあそ...

2020/09/10
温泉宿(泊り) 千葉

圧倒的な山盛りの刺身に我、敗北す - たてやま温泉 ホテル川端

千葉の館山は房総半島の最南端ではないけどほぼ南端、チーバくんでいうと足のつま先あたりに位置する。有名な町だからもちろん名前は知っていたが、海のイメージばかりで温泉に関しては何も知らなかった。夏のグループ旅行の計画時に調べてみたら温泉宿がわりと多かったから2泊目の地を館山とした。 ...

2020/09/06
温泉宿(泊り) 千葉

不思議とよく温まる黒湯の隠れ宿 - 養老渓谷温泉郷 川の家

千葉県の温泉地は冷鉱泉を含めれば決して少なくはない。今夏のグループ旅行で房総半島へ行くことになったので調べてみると、養老渓谷温泉郷が目に留まった。夏の渓谷はいかにも涼しげだし、滝めぐりの遊歩道もあるし、いいかもね。実際は梅雨前線の大活躍によりそれどころじゃなかったのだが…。 泊ま...

2019/10/08
千葉 日帰り温泉

夏でもオッケー。ぬるめの強塩泉 - みどりの湯 田喜野井店

千葉県の日帰り温泉施設として口コミ評価がなかなか高い「みどりの湯 田喜野井店」へ行ってみた。熱中症が心配される高温と、いつゲリラ豪雨が来てもおかしくない夏の真っ盛りゆえ、最寄り駅からたっぷり歩かされるロケーションだと困るなあと思っていたら、送迎バスや路線バスで直行できるので助...

2018/01/05
温泉宿(立寄) 千葉

ディズニーの地に湧く天然温泉の妙 - スパ&ホテル舞浜ユーラシア

夢の国・東京ディズニーランドの周辺にはオフィシャル/アンオフィシャル問わず多数のホテルが林立している。その中の一つ「スパ&ホテル舞浜ユーラシア」は日帰り利用可能な天然温泉を提供している。 自分はディズニー方面へ行くような柄じゃないが、たまたまユーラシアの入浴割引券を入手し...

2017/11/23
温泉宿(立寄) 千葉

どこまでも広がる水平線と潮騒の温泉 - 犬吠埼観光ホテル

ようやく秋らしくなってきた、とある週末。千葉県銚子観光の最後に温泉に立ち寄ってみた。灯台で有名な犬吠埼付近には温泉が出るのである。海はあるわ、見晴らしの丘はあるわ、レトロな鉄道はあるわ、加えて温泉まで。にくいぜ犬吠。 このあたりに日帰り利用OKの温泉を提供するホテルはいく...

2017/11/20
観光 千葉

銚子電鉄の弧廻手形でめぐる犬吠観光スポット

小さい秋を見つけに行った千葉県・矢指ヶ浦温泉への週末一人旅。翌日ただ直帰しても面白くないので、近くの銚子を“ぶら~り”寄り道していくことにした。 銚子といえば漁港・醤油工場・銚子電鉄・犬吠埼。今回は銚子電鉄と犬吠エリアにフォーカスして回った。徒歩でカバーしたり温泉に立ち寄...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 「さっぽろ雪まつり」は昼と夜の両方楽しむのがおすすめです
  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 星空ナイトツアー付きで“夜も神” - 昼神温泉 湯多利の里 伊那華
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(178)
  • 観光(121)
  • 日帰り温泉(93)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 秋田(14)
  • 福島(13)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 茨城(13)
  • 千葉(12)
  • 東京(9)
  • 神奈川(7)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(28)
東海・北陸への旅
  • 静岡(46)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (7)
    • 2月 (1)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.