お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 東京
2020/04/11
小話 東京

大勢の観客が土俵を見守ったあの頃 - 大相撲初場所観戦記

温泉が絡まないイベントなのでちょっと迷ったが、2020年大相撲初場所へ行ったときのことを書く。通・マニアと呼べるほど相撲に入れ込んでいなくても、本場所を一度は観戦してみたいという人は少なくないだろう。自分もそうだ。 一人だとなかなか実行に移せなくても仲間内で盛り上がったら...

2019/04/12
温泉宿(泊り) 東京

黒湯ざんまい、お得感あるラクシオ・イン(ロテン・ガーデン)

各都道府県に「温泉宿に泊まったことがある」フラグを立てることが当面の目標になっているおじさん。その一環として、東京圏に住んでいるのに、わざわざ都内で宿泊することにしたのである…アホやこいつ。 おひとりさまOKで、お高くなくて、という条件だと選択肢は温泉付きビジネスホテルに...

2019/04/09
東京 日帰り温泉

東京で珍しい硫黄泉は本日も大盛況 - 秋川渓谷 瀬音の湯

東京都あきる野市にある日帰り温泉施設「瀬音の湯」が以前から気になっていた。東京の温泉には珍しく硫黄泉なのだという。しかも秋川渓谷というロケーションもいい感じだ。 行くのはそんなに大変じゃないが、人気があって休日は混雑しているという情報が多いので二の足を踏んでいた。混雑絶対...

2019/04/05
東京 日帰り温泉

駅近タウンビルの上層階に待つアルカリ泉 - 河辺温泉 梅の湯

近場で気軽な2泊3日の東京旅行に出かけた。まず最初に訪れた武蔵御嶽神社は山の上にあり、そこそこの運動量だったから、それなりに疲れた。ちょっと温泉に入ってさっぱりしようじゃないか。 ちょうどいい具合に同じ沿線(JR青梅線)の河辺駅前に温泉銭湯「梅の湯」があった。ほとんど駅直...

2019/04/01
観光 東京

ワンちゃんと一緒に行ける東京の霊山 - 御岳山・武蔵御嶽神社

ある真冬の週末、気軽な温泉旅行を企てた。なぜ気軽かというと行先が東京都内だからだ。といっても奥多摩方面だけど。2日前の天気予報で雨や雪があり得ないことを確信してから気軽に計画を立てた。 早起きして朝のうちに一発観光しておこうと目指したのが「武蔵御嶽神社」。近年やたら神頼み...

2018/03/13
東京 日帰り温泉

ゆとりの楽園「板橋天然温泉 スパディオ」で首痛を治した件

2018年の正月気分がまだ抜けきらない休日。寝違えてしまったみたいで首が痛い。空を見上げる姿勢を取ることができなくなっていた。こいつはもう温泉に入って治すしかない、さくっと東京近辺の日帰り温泉施設に行ってみるか。…けど今日はどこへ行っても激混みなんだろうなあ。萎えるわー。 ...

2017/11/06
観光 東京

寅さんの面影をたずねて - 葛飾柴又~矢切の渡し

9月の休日。日帰り温泉施設へ遠征するついでに葛飾・柴又へ行ってみた。かのフーテンの寅さんの出身地である。参道→帝釈天→寅さん記念館→山本亭→矢切の渡しと、ゆっくり回って3時間といったところだ。 あちこち見て歩くうちに映画のテーマソングが脳内で無限ループし始め、気分はすっか...

2017/05/13
東京 日帰り温泉

「府中駅前天然温泉 縄文の湯」はちょっと贅沢な大人の“黒”

今年のゴールデンウィークは仕事&自宅でごろごろ。とはいえ少しは温泉旅行気分を味わいたい。ということで「府中駅前天然温泉 縄文の湯」へ単身、日帰り入浴に行ってきた。 えっ、ここで温泉? と驚くほどの駅近・駅前繁華街のビルの高層階に、こんないいお湯が? と驚くほど本格的な温泉...

2017/05/10
東京 日帰り温泉

「国立温泉 湯楽の里」で露天の展望と泡を楽しむ

今年のゴールデンウィークは遠出を断念。せめて近場の日帰り温泉施設をハシゴすることにした。その一つ「国立温泉 湯楽の里」へ単身突撃。 気持ちのいい展望露天風呂とシュワシュワがすごい炭酸風呂の二枚看板を目当てに、たくさんのお客さんが訪れていた。なかなかの繁盛ぶりで結構なことで...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • 「さっぽろ雪まつり」は昼と夜の両方楽しむのがおすすめです
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 星空ナイトツアー付きで“夜も神” - 昼神温泉 湯多利の里 伊那華
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(178)
  • 観光(121)
  • 日帰り温泉(93)
  • 温泉宿(立寄)(66)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 秋田(14)
  • 福島(13)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 茨城(13)
  • 千葉(12)
  • 東京(9)
  • 神奈川(7)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(28)
東海・北陸への旅
  • 静岡(46)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(9)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.