お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 12月 2021
2021/12/27
雑感・総括

災い転じて福となす、だったと思いたい2021年

2021年が終わろうとしている。世間的には前年の騒動を引き継いで騒ぎ続けてたら終わってしまった1年だったと言えるのではないか。オリンピックとかあったみたいだけど、ずいぶん昔のことのように思える。というか、そんなのあったっけ?くらいの淡い記憶になっている。むしろ本当はなかったんじゃ...

2021/12/23
観光 奈良

水墨画のような深山幽谷をめぐる、瀞峡の川下り

奈良・三重・和歌山の三県境が入り組んだ山中にある瀞峡は見事な峡谷美で知られる。熊野川の支流・北山川の両岸に連なる奇岩巨岩に、水墨画を思わせる世界観…紀伊半島めぐりをするなら外せない観光スポットだ。この秋に紀伊半島を訪れた我らツアーの一行も当然のごとく瀞峡にやって来た。 瀞峡ではた...

2021/12/18
温泉宿(泊り) 奈良

奥吉野の宿で出あった最強濃厚ぬる湯 - 入之波温泉 山鳩湯

奈良県の温泉宿だったら「ぜひここに泊まりたい」と思っていたのが入之波(しおのは)温泉の山鳩湯だ。ただし一人泊NGであること、車以外でのアクセスが難しい山深い場所であることから、ほとんどあきらめかけていた。いい温泉だからという誘い文句で関西まで一緒に行ってくれそうな相手はいないし、...

2021/12/14
観光 奈良

古寺と古墳と:古代ロマンの里・明日香村の史跡めぐり

この秋は大型のグループ旅行企画が続く。第1弾は紀伊半島ツアーだ。広大な半島内に見どころはたくさんある。参加メンバーの趣味・意向を調整した結果、熊野三山と南紀海岸部の景勝地めぐりを中心に組み立てることになった。 ただし、いろいろ検討して奈良県の大和八木を起点に南下していくルートがと...

2021/12/10
温泉宿(立寄) 新潟

タマゴ香る癒し空間の露天風呂 - 五十沢温泉 ゆもとかん

新潟県南魚沼市の五十沢温泉「ゆもとかん」は、日本酒の銘柄としても知られる八海山と、長尾・上杉氏ゆかりの坂戸城があった坂戸山に挟まれた場所にある。南魚沼市周辺には結構いろいろな温泉があるのだが、時間の都合やアクセス手段の問題でスルーしてしまうことが多かった。今回それらの悩みはないか...

2021/12/06
温泉宿(泊り) 新潟

ぬるめの日本三大薬湯とおいしい米 - 松之山温泉 野本旅館

有馬温泉・草津温泉・松之山温泉を日本三大薬湯と呼ぶ。有馬と草津は行ったことがあるけど松之山は未体験だった。じゃあもう行くしかないね。と思って調べてみると熱いのが特徴になってるみたい。うーん、どうしよう…自分がぬる湯好きなのと季節的にまだ暑さを感じる頃だったから迷いが生じた。 そん...

2021/12/02
温泉宿(立寄) 新潟

信濃川のほとりに湧く緑茶風のお湯 - 越後田中温泉 しなの荘

先日の旅行から半月後に再び新潟県中越へ行くことになった。だったら一度にまとめた方が往復の新幹線代などを節約できたのだけど、休暇の取り方の都合で二回に分かれてしまった。じゃあどうせだから旅の性格を変えてみようじゃないか。 前回がなじみの宿に腰を落ち着けてプチ湯治する鉄道旅だとするな...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • 「さっぽろ雪まつり」は昼と夜の両方楽しむのがおすすめです
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 星空ナイトツアー付きで“夜も神” - 昼神温泉 湯多利の里 伊那華
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(178)
  • 観光(121)
  • 日帰り温泉(93)
  • 温泉宿(立寄)(66)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 秋田(14)
  • 福島(13)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 茨城(13)
  • 千葉(12)
  • 東京(9)
  • 神奈川(7)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(28)
東海・北陸への旅
  • 静岡(46)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(9)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ▼  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.