お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 3月 2020
2020/03/29
温泉宿(立寄) 山口

名橋を眼下に望む露天風呂 - 錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

岩国といえば錦帯橋。空港の名前にも付けられている。橋や公園や神社やお城が観光名所となっているが、当地にはちゃんと温泉も存在した。それが錦帯橋温泉「岩国国際観光ホテル」だ。館内の「いつつばしの里」と呼ばれる大浴場に日帰り入浴できる。 温泉そのものよりは錦帯橋を見下ろすロケー...

2020/03/25
観光 山口

コートを羽織った錦帯橋 - 吉香公園・岩国城とともに

広島・山口両県にまたがる年末の温泉旅が最終日を迎えた。帰路は岩国空港から羽田へ飛ぶ。となれば最終日は岩国観光、とくれば錦帯橋を見学するしかないでしょう。こういう形の橋ね→∩∩∩∩∩。 調べてみると、錦帯橋の一帯は岩国城や吉香公園が整備され、観光要素が盛りだくさんだっ...

2020/03/21
温泉宿(泊り) 山口

親譲りの無鉄砲にもお得に楽しめるプラン - 湯野温泉 芳山園

夏目漱石「坊っちゃん」の主人公にはモデルがいるそうな。その人物・弘中又一の故郷が山口県周南市の湯野温泉だ。なんてことは事前にまったく知らず、旅程の都合と直感にしたがって訪問先に選んだ。 宿泊先は湯野温泉を代表する旅館のひとつ「芳山園」。当時の自分に合ってそうだったビジネス...

2020/03/17
山口 小話

上関まで行って鳩子の湯に入らなかった話

2019年最後の旅の2日目。広島から県境を越えて目指すは山口県上関町にある「上関海峡温泉 鳩子の湯」。鉄の存在感が強い赤褐色の塩化物泉だというから楽しみだ。 ところがどっこい、設備トラブルにより突然の臨時休館。しかも現地に着いて初めて知ったこの事実(ホームページでは告知さ...

2020/03/13
温泉宿(泊り) 広島

こんにゃくの里のモダン湯宿 - 湯来温泉 国民宿舎 湯来ロッジ

現在は広島市に編入されている旧湯来(ゆき)町。ここに町と同じ名前の湯来温泉が存在する。お湯が来る---なかなかストレートな表現だ。麒麟が来ると明智光秀になってしまうぞ。 2019年末の広島旅行で湯来温泉に目を付けたのは、山里でもがっつり中国山地じゃないから大雪の心配がなさ...

2020/03/09
広島 日帰り温泉

多彩な風呂が並ぶお湯の楽園 - 塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園

令和最初の年末は少し早めに休みに入らせてもらい、かねてより狙っていた中国地方の温泉へ行ってみることにした。しかし山間部は雪の心配があるし、海側でも山陰は雪に加えてカニシーズンで相場高め。 そこで選んだのが広島の瀬戸内海寄り。そんな旅の第1湯目は広島市佐伯区の「塩屋天然温泉...

2020/03/05
温泉宿(泊り) 新潟

目の前の海とアブラ香る湯 - 瀬波温泉 瀬波ビューホテル

海沿いの温泉は全国各地にあり、新潟県村上市の瀬波温泉もそのひとつだ。12月の「越後村上鮭塩引街道」を見学しに行った1泊2日のグループ旅行で泊まったのが瀬波温泉の瀬波ビューホテルだった。 ぶっちゃけると、予算に見合うからってだけで決めたようなものだが、それでオーシャンビュー...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • 2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 安倍川の始まりにヌルヌルの硫黄泉 - 梅ヶ島温泉 旅館いちかわ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(184)
  • 観光(123)
  • 日帰り温泉(96)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 福島(16)
  • 秋田(14)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 千葉(14)
  • 茨城(13)
  • 東京(9)
  • 埼玉(8)
  • 神奈川(7)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(29)
東海・北陸への旅
  • 静岡(48)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (18)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ▼  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.