お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 8月 2022
2022/08/31
静岡 日帰り温泉

間歇泉すぐそばの熱~い大いなる湯 - 熱海温泉 日航亭 大湯

修善寺遠征の帰りに熱海へ寄ることにした。駅から徒歩圏内にいくらでも温泉施設がありそうだし、なんなら寿司や海鮮丼で一人打ち上げってのも悪くない。最後は上りの東海道線に乗るだけと思えば気は楽だ。ここからなら新幹線を使うまでもなく各駅停車で十分でしょう。 ではどこの温泉に入るか? せっ...

2022/08/27
温泉宿(泊り) 静岡

貸切風呂がいっぱいで驚いた - 修善寺温泉 湯めぐりの宿 桂川

ああ、大河ドラマで俺たちの蒲殿(源範頼)がついに退場してしまった。しかも最後は善児されちゃうという冷酷無比な最期。これは放ってはおけない、ってことで範頼終焉の地・修善寺温泉へ行ってみることにした。 しかし、ただでさえ高級志向の旅館が多いこの温泉地で「おひとりさまOK」を手の届く価...

2022/08/23
温泉宿(立寄) 静岡

岩盤浴とミストサウナ自慢の湯 - 伊豆長岡温泉 弘法の湯 長岡店

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ていたら、安定の好人物キャラ・蒲殿が修善寺に幽閉されたあげく退場してしまったので、供養のため修善寺温泉へ行ってみることにした。宿泊先は修善寺でいいとして、途中どこかへ立ち寄り湯しよう。 そういえば伊豆長岡に温泉施設がいっぱいあるはずだが一度も行った...

2022/08/17
温泉宿(立寄) 千葉

自然が近い露天風呂、そして楽しげな炉端焼き - 七里川温泉

房総丘陵に湧き出る七里川温泉は千葉の良泉として紹介されるのを目にする機会もあり、温泉ファンの間ではよく知られた存在なんだろうと思われる。このへんでは珍しい硫黄泉だとか。へ~、興味が湧いてきましたね~。というわけで前々から行ってみたいと思っていたので、今回の房総遠征で立ち寄ってみる...

2022/08/13
温泉宿(泊り) 千葉

釣り人宿の意外な黒湯炭酸泉 - 亀山温泉 湖畔の宿 つばきもと

房総半島の真ん中らへんに亀山湖がある。亀山ダムによってできたダム湖だ。亀山湖じたいは今回の遠征目的地ではなかったが、近辺に温泉宿があり、宿泊先として旅程にうまくはまる場所だった。しかも最寄り駅が上総亀山、つまり上総の地ということで、この旅で掲げたキーワード「鎌倉殿の上総広常」に合...

2022/08/09
温泉宿(立寄) 千葉

名前に違わぬツルツル感+鉱物臭 - 勝浦つるんつるん温泉

私事でいろいろ忙しくしている間に梅雨に突入してしまった。次はどこへ行こうと考えたときに、どうせ雨なんだよなと思うと、なぜか遠方は候補にしづらい。※過去には梅雨時に北海道へ行ったりもしたけど、一人旅じゃなかったので。 とりあえず今回は近県にしておこうと考えて千葉の房総半島に決めた。...

2022/08/03
温泉宿(泊り) 静岡

秘境の洗練された宿で浸かるぬるめの湯 - 寸又峡温泉 翠紅苑

南アルプスの懐・寸又峡への旅も2泊目となった。連泊しても別にいいんだけど、体験の幅を広げてみたいし、気になるプランを見つけたからという背景があって、宿を変えた。それが「翠紅苑」。同行メンバーがいろいろ調べてくれて、かなりお得なプランを見つけたのであった。しかも口コミによればお湯は...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • 2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 安倍川の始まりにヌルヌルの硫黄泉 - 梅ヶ島温泉 旅館いちかわ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(184)
  • 観光(123)
  • 日帰り温泉(96)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 福島(16)
  • 秋田(14)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 千葉(14)
  • 茨城(13)
  • 東京(9)
  • 埼玉(8)
  • 神奈川(7)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(29)
東海・北陸への旅
  • 静岡(48)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (18)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ▼  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.