お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 2月 2018
2018/02/27
観光 静岡

吊り橋の彼方に - 安倍の大滝を目指す小さな冒険

師走の静岡への一人旅で梅ヶ島温泉を訪れた際、近くの観光スポットである安倍の大滝へ行ってみた。近くといっても山の中のハイキングコースを片道40分ほど歩くことになる。あまりに軽装だとちょっと厳しいだろう。 ハイライトはもちろん主役である安倍の大滝。豪快さと繊細さを兼ね備え、上...

2018/02/23
静岡 日帰り温泉

お風呂と静岡おでんのハッピーアワー - 梅ヶ島温泉 湯元屋・虹の湯

静岡市は南北に広い。静岡といえばずっと海の街というイメージを持っていたのだけど、北の方はずいぶんと山深いところで、南アルプスの懐に入っちゃってる感じ。奥静岡=「オクシズ」なる愛称で呼ばれるエリアだ。 オクシズには温泉が多い。そのひとつ、梅ヶ島温泉に師走の一人旅で行ってみた...

2018/02/20
温泉宿(泊り) 静岡

一般人も泊まれる港湾の保養所 - 焼津黒潮温泉 やいづマリンパレス

船員保険会(センポス)をご存知だろうか。船員向けの健康保険組合とでも言おうか。このセンポスの運営する保養所が各地にあって、その一つが静岡県焼津市にある「やいづマリンパレス」だ。ここのお風呂には天然温泉が使われている。 自分も近親もセンポスの会員じゃないし、船業界と関係ない...

2018/02/16
静岡 日帰り温泉

カフェ? いいえ、温泉です - エキチカ温泉・くろしお(焼津)

2017年の最後を飾る温泉一人旅。その1湯目は静岡県焼津の日帰り施設「エキチカ温泉・くろしお」だ。当年の春にリニューアルオープンしたばかりで、今風のおしゃれなデザインが目を引いた。 広々とした大浴場というのではない小じんまりしたつくりだが、焼津らしい海をイメージさせてくれ...

2018/02/12
小話 静岡

気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)

寒さが堪える師走のある日、2017年最後となる温泉旅行のため静岡をひとりで訪れた。だが温泉宿でゆっくりする前にチャレンジしなければならないことがあった。静岡市と焼津市の境にある難所・大崩海岸沿いの道を歩くのである。 なぜそんなことをしなければならないのか? 答えは風に聞い...

2018/02/06
映画

「男はつらいよ」第8~15作を見ました

ここ4ヶ月間というもの、家で見る映画といえばほとんど「男はつらいよ」シリーズだけという状態が続いている。今までずっとノーマークの作品だったので、1作目から順番に見始めて、週1作いかないくらいの遅いペースでようやく15作目まで来た。 全作をコンプリートしたわけじゃないから、...

2018/02/02
観光 新潟

関興寺の味噌なめたか、雲洞庵の土踏んだか、鹿小屋の米食べたか

新潟県南魚沼に戦国の雄・上杉家とゆかりの深い二つのお寺がある。関興寺と雲洞庵。「関興寺の味噌なめたか」「雲洞庵の土踏んだか」のフレーズで知られ、これらのお寺で修行してないなら一人前の僧とはいえない、という意味らしい。 それほどまでに重要視されている関興寺と雲洞庵を、201...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話
  • 安倍川の始まりにヌルヌルの硫黄泉 - 梅ヶ島温泉 旅館いちかわ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(184)
  • 観光(123)
  • 日帰り温泉(96)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 福島(16)
  • 秋田(14)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 千葉(14)
  • 茨城(13)
  • 東京(9)
  • 埼玉(8)
  • 神奈川(7)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(29)
東海・北陸への旅
  • 静岡(48)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (18)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ▼  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.