お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 福岡
2019/07/05
日帰り温泉 福岡

筑紫石人も仰天!の濃厚ぬる湯 - 川の駅 船小屋 恋ぼたる温泉館

ゴールデンウィーク前の九州旅行も最終日。空港へ行く前にどこか温泉に立ち寄ろう。前泊地が佐賀県の古湯温泉だったから、有名な武雄温泉あたりが妥当な候補かもしれない。 しかし旅行中に入った温泉はすべてぬる湯であった。最後もぬる湯にこだわりたい。そうして選んだのが福岡県筑後市の船...

2019/06/21
温泉宿(泊り) 福岡

筑後川を望む、最高の泉質に心躍る宿 - 原鶴温泉 延命館

福岡県の原鶴温泉はアルカリ性単純温泉と単純硫黄泉の泉質をあわせ持つ「W美肌の湯」を売りにしている。アルカリのぬるぬると硫黄の美白効果の両方があるよってことだろう。 また目の前を筑後川が流れる立地にあって、5月下旬から9月までは鵜飼いも行われるという。この旅では時期が合わな...

2019/06/18
温泉宿(立寄) 福岡

甘木駅前のかけ流し温泉宿 - ホテルグランスパアベニュー

4月。ゴールデンウィークの前に1日分の休暇のチャンスが転がり込んできたので、平成最後の温泉一人旅のためにありがたく行使することにした。 狙いはかねてよりの懸案だった西日本の温泉。急に思い立ってからでも比較的お得な航空券が取れそうな福岡空港へ飛ぶことにし、休暇+週末の2泊3...

2018/11/30
観光 福岡

関門海峡を背景に - 「門司港レトロ」と「もじ楽の湯」

夏の終わりに北九州の地に集結した面々。レンタカーで市内の観光スポットを周遊することになった。訪れた中から門司港地区にある「門司港レトロ」と日帰り入浴施設「もじ楽の湯」についてレポートする。 本当はもじ楽の湯単独で温泉体験記事にするつもりだったが、調べを進めると、どうやらこ...

2018/11/27
観光 福岡

雨中の北九州観光 - 平尾台~菅生の滝~和布刈~皿倉山

夏の終わりの大分ツアーで由布院・別府を湯めぐりして、もうお腹いっぱいの参加メンバー一同。しかし旅はそれで終わりではなかった。 この旅の本来の目的は北九州市の観光プラス野暮用である。参加者の一部の温泉好きが大分班なる小グループを作り、先行して九州入りしたにすぎない。ここから...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • 2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 安倍川の始まりにヌルヌルの硫黄泉 - 梅ヶ島温泉 旅館いちかわ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(184)
  • 観光(123)
  • 日帰り温泉(96)
  • 温泉宿(立寄)(67)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 福島(16)
  • 秋田(14)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 千葉(14)
  • 茨城(13)
  • 東京(9)
  • 埼玉(8)
  • 神奈川(7)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(29)
東海・北陸への旅
  • 静岡(48)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (18)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.