お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 沖縄
2021/06/26
沖縄 観光

石垣島の北から南まで。観光スポット13選

今回の旅先である波照間島へ本州から直行することはできない。いったん石垣島を経由する必要がある。そこで我ら一行は初日を石垣島観光にあてて翌朝の船で波照間島へ渡った。また、帰りは羽田への便に乗るまでの半日の間にも石垣島を回っている。 本記事では石垣島の観光スポットについて書いてみよう...

2021/06/22
沖縄 観光

鮮やかなエメラルドグリーンの海:波照間島 観光その2

日本最南端の有人島である波照間島。島内を時計回りに一周する観光めぐりのうち、前半の半周についてを前の記事で紹介した。そちらのハイライトは日本最南端の碑がある高那崎ということになるだろう。ゴツゴツした岩とスリル満点の断崖絶壁、そして最南端へ来たという満足感。 一方、この記事は後半の...

2021/06/17
沖縄 観光

夢の最南端ロマンを求めて:波照間島 観光その1

近年は温泉が絡まない旅行なんてほとんどないし、あっても旅行記を書くつもりはないけど、本シリーズは例外としたい。なぜなら無人島を除いて日本最南端に位置する波照間島が行き先だったから。人生で一度は行ってみたい類いの地だ。過去に同島を訪れている経験者が参加してくれる安心感も実行の決め手...

2021/03/20
沖縄 温泉宿(立寄)

空と海が出会う、一味違う絶景風呂 - 琉球温泉 瀬長島ホテル

沖縄旅行の最後に訪れるスポットはやっぱり温泉。帰りの行動が楽になるように、那覇空港に近い温泉を選んだ。ていうか、空港の中にあるんじゃないかと錯覚しそうなロケーションだった。その名も「琉球温泉 瀬長島ホテル」。 なにせ滑走路が近い。着陸してくる飛行機をそう遠くない距離から見ることに...

2021/03/16
沖縄 観光

再建の日を待つ首里城:たっぷり歩くつもりで計画を

温泉めぐりが目的の沖縄1泊2日ツアー。しかし少しは観光もしてみたい。時間の都合から那覇を離れて遠くへは行けないし、そうなるとまず思いつくのが首里城。2019年の火災により正殿ほか広い範囲が消失した後、現在どうなっているのかも気になった。 一帯は首里城公園として整備され、核心部はま...

2021/03/12
沖縄 温泉宿(泊り)

VIP気分の夜はぬるめの湯で - ロジワール スパタワー那覇

草津や別府や有馬に代表されるイメージの温泉地が沖縄にあるかというとよくわからないが、温泉浴場付きホテルなら那覇にもある。そのひとつが「ロジワール スパタワー那覇」。ちょっと高級めのロジワールホテル那覇に隣接する広い温泉浴場付き別館とでもいえばいいだろうか。 最初からうすうすわかっ...

2021/03/07
沖縄 温泉宿(立寄)

絶景と濃厚成分を両立させた猿人の湯 - ユインチホテル南城

全国各地の温泉に入ることを目指すなら、沖縄を例外とするわけにはいかない。いつかは温泉のためだけに沖縄へ行くことになる。といっても、うっすら思ってるだけだから、まあずいぶん先の話だなと覚悟してたら、意外とあっさり実現した。やればやれるもんですな。ただし1泊2日の弾丸ツアー。 限られ...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • うまい飯と熱いお湯と湯治場風情 - 角間温泉 福島屋旅館
  • 「さっぽろ雪まつり」は昼と夜の両方楽しむのがおすすめです
  • ポンシュウの躍進「男はつらいよ」第23~30作を見た
  • 星空ナイトツアー付きで“夜も神” - 昼神温泉 湯多利の里 伊那華
  • 熱々の温泉とあんこうづくしの夜 - 平潟港温泉 民宿相模屋

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(178)
  • 観光(121)
  • 日帰り温泉(93)
  • 温泉宿(立寄)(66)
  • 温泉地(20)
  • 小話(8)
北海道・東北への旅
  • 北海道(33)
  • 秋田(14)
  • 福島(13)
  • 山形(12)
  • 宮城(11)
  • 青森(10)
  • 岩手(8)
関東への旅
  • 群馬(37)
  • 栃木(31)
  • 茨城(13)
  • 千葉(12)
  • 東京(9)
  • 神奈川(7)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(48)
  • 新潟(34)
  • 山梨(28)
東海・北陸への旅
  • 静岡(46)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 和歌山(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 奈良(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 島根(3)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(9)
  • 沖縄(7)
  • 福岡(5)
  • 熊本(4)
  • 佐賀(3)
  • 宮崎(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • 雑感・総括(4)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (78)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (98)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (84)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (9)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (10)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.