お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2019/05/24
観光 静岡

ゴールド&ブルー:西伊豆のジオサイト(堂ヶ島~黄金崎)

西伊豆といえば定番の観光地が堂ヶ島。奇勝の続く海岸線が客を呼ぶ観光スポットである。西伊豆は初めてじゃないし、過去に訪れたことがあっても全然おかしくないのだが、なぜだか記憶にない。ザ・定番なのに行ってないなんてことがあるのかなあ。 そんな疑問にもはや意味はない。このたびのグ...

2019/05/21
温泉宿(立寄) 静岡

自然に囲まれた野性的な湯船に注目 - 大沢温泉 大沢荘 山の家

伊豆の松崎町といえば個人的には海のイメージが強いのだが、反対に山の秘湯らしさを感じさせる温泉もある。それが大沢温泉「大沢荘 山の家」。日帰り温泉施設のすぐそばに自炊の宿泊棟があるので、本記事は温泉宿に分類した。 長く滞在したわけではない。旅の最終日の朝にせっかくなのでちょ...

2019/05/17
温泉宿(泊り) 静岡

随所にこだわりが光る、なまこ壁の一軒宿 - 桜田温泉 山芳園

春のグループ旅行で西伊豆エリア・松崎町の桜田温泉「山芳園」に泊まった。…すごいよ、ここ。我々のいつもの旅行だったらチョイスしないであろうハイクラス旅館とはいえ、あそこまでやってくれるとは、感無量である。 まず建物や部屋におおっ?!と思わされる。そして贅沢な貸切風呂に度肝を...

2019/05/13
温泉宿(立寄) 静岡

下田の山中に超軟水スパリゾートが - 観音温泉 観音プリンシプル

春の伊豆をめぐるグループ旅行を計画する際、途中の立ち寄り入浴先として同行メンバーが提案してきた温泉があった。下田市の山中にある観音温泉「観音プリンシプル」。 調べてみるとなかなかの評判でファンも多そうだった。ふむ良さげですな。じゃあ行ってみますか、てなわけで行き先リストに...

2019/05/09
観光 静岡

天城を越えて:浄蓮の滝と河津七滝はやっぱり外せない

伊豆には滝の見どころがいっぱいある。代表的なのが半島中央部・天城峠を挟んで南北に位置する浄蓮の滝と河津七滝(ななだる)。春の伊豆グループ旅行の2日目にこれらの滝を見てまわった。傘が必要なあいにくの天候だったけど、まあまあどうにかなった。 あまりにもベタな観光地だから、正直...

2019/05/06
温泉宿(泊り) 静岡

巨大露天風呂を独占。夢の優良宿 - 船原温泉 山あいの宿うえだ

春とともにやって来た天候不順に見舞われながら訪れた中伊豆。今回は車利用のグループ旅行である。ちょっといい宿に泊まって贅沢しちゃいましょう、ということで選んだ1泊目が船原温泉「山あいの宿うえだ」。 良かった。実に良かった。ふだんの我々がこのクラスの宿に泊まることはないので、...

2019/05/03
静岡 日帰り温泉

時を忘れる「ぬる湯の極楽ループ」 - 駒の湯温泉 源泉 駒の湯荘

春が来た。河津桜は終わったがソメイヨシノにはまだまだ早い、そんな頃に行われた伊豆へのグループ旅行。アクセスの良さがかえって災いして、いつでも行けるからいいやと敬遠されがちなポジションの伊豆。久しぶりだ。 旅の1湯目は伊豆の国市にある日帰り施設「源泉 駒の湯荘」。ぬるい温泉...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(138)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(5)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • ニュルッとした足元湧出のぬる湯が最高な幕湯 - 真賀温泉館
  • 五浦観光ホテル別館大観荘:あんこう鍋と絶景を求めて再訪
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (30)
    • 5月 (4)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.