お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2023/01/11
宮崎 日帰り温泉

お湯は本物、熱さも本物、宮崎のあつ湯王 - コスモス温泉

コスモス温泉。宮崎県小林市にある、熱いお湯で知られる温泉だ。宮崎の温泉をネットで調べるとちょいちょい名前が出てくるし、口コミを見る限り絶賛の言葉が並んでおり、自分はぬる湯派であるにもかかわらず、なんだか気になって体験したくなってしまった。 ちょうど北霧島エリアを湯めぐりする計画だ...

2023/01/07
温泉宿(立寄) 宮崎

驚きと感動のバブル…実に素晴らしき炭酸泉 - 湯之元温泉

自分にとっての温泉未湯県であり、かつまた純粋な未踏県でもある宮崎県への湯めぐり遠征を目論んだ。しかし宮崎の温泉って全然知らないな。調べてみると県西の北霧島エリアにいろいろ個性的な温泉があることがわかった。 だったら熊本の人吉まで足を延ばせるんじゃね。それに羽田からのアクセスは鹿児...

2022/12/30
雑感・総括

ああ無情…「変」の一字で表したい2022年を振り返る

「戦」の1文字に象徴される2022年もいよいよ残すところあとわずか。各位におかれましてはどのような文字があてはまる1年であったろうか。個人的には生活環境にいろいろ変化があったので「変」かな。決して変なおじさんだからではない。 そこには変化だけでなく変調という意味も含まれる。国際情...

2022/12/25
香川 日帰り温泉

スタイリッシュな居心地良い空間でぬる湯三昧 - 仏生山温泉

香川で評判が良く県外にも知られてそうな温泉のひとつが仏生山温泉。関東人の自分がその名前を知っていたくらいだ。高松市内にあって鉄道駅から徒歩圏内というアクセスの良さ。このたびの香川遠征でぜひとも訪れてみたいと思って実行に移した。 建物や雰囲気がなんだか洒落ているなあ。ゲームの世界に...

2022/12/21
温泉宿(泊り) 香川

一人旅応援プランがナイス - 塩江温泉 ホテルセカンドステージ

現在は合併により高松市となっている香川県の旧塩江町。この地に1300年前の僧行基が発見したとされる塩江温泉がある。全国各都道府県の温泉宿に泊まってみるという野望の香川編を実行するにあたり、まさにうってつけの温泉地といえよう。 一人旅の客を泊めてくれる宿を旅行予約サイトで探したとこ...

2022/12/17
観光 香川

香川の三大目標…こんぴらさんと丸亀城と讃岐うどん

2022年はめぐり合わせというか何というかで主に関東甲信越への旅に注力していたが、秋になっていよいよ遠方へ目を向け始めた。今回は温泉未湯県かつ一般的な意味でも未踏県だった香川へ。大昔に岡山から高知まで特急に乗った際に香川県を通過してるはずだけど、それはさすがにノーカウントで。 香...

2022/12/13
温泉宿(立寄) 山形

モダンな足湯カフェ付き・熱め硫黄泉- 小野川温泉 宝寿の湯

米沢遠征の最後に立ち寄り湯しようと思って調べてみたら評判の良さそうな温泉地があった。それが小野川温泉。大樽川沿いに温泉街が開けている、小野小町が発見したとも言われる美人の湯だそうだ。今回の旅で宿泊した白布温泉のそばを流れていたのと同じ川だよな。やるな大樽川。 米沢駅から現地まで路...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(138)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(5)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • ニュルッとした足元湧出のぬる湯が最高な幕湯 - 真賀温泉館
  • 五浦観光ホテル別館大観荘:あんこう鍋と絶景を求めて再訪
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (30)
    • 5月 (4)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.