お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2018/05/28
神奈川 日帰り温泉

クールな源泉炭酸風呂が人気を呼ぶ日帰り温泉 - 溝口温泉 喜楽里

新学期・新社会人・新人デビュー。そういう季節がやって来た。前回の草津旅行からそんなに間隔が開いたわけではないのだが、春の陽気に誘われて、またムズムズと温泉に入りたくなってきた。 とはいえ泊まりがけで旅行するほどの余裕はない。今回は週末にさくっと行ける東京近郊の日帰り施設が...

2018/05/24
温泉地 群馬

ぶらぶら歩いて回るのにちょうどいい、草津の定番3点盛り

草津よいとこ一度はおいで、というわけで春のグループ旅行で初めて当地を訪れた。草津のシンボルといえば湯畑。周辺を旅館・土産物店・共同浴場・湯もみショーの会場が取り囲むように立ち並び、つねに老若男女でにぎわう。 しかしもちろん見どころはそこだけではない。本記事では湯畑から徒歩...

2018/05/20
温泉地 群馬

エネルギーあふれる草津の中心 - 湯畑と湯もみショーと落語会

春のグループ旅行で初めて草津温泉に行った。さすがは温泉界のキング、情緒と活気にあふれる温泉街は見ていても歩いても楽しい。季節外れの暖かさで天気も良かったので浮かれ気分倍増であった。 そんな草津温泉のセンターポジションといえるのが湯畑。そこに熱乃湯という施設があって湯もみシ...

2018/05/17
温泉宿(泊り) 群馬

立地とお湯は草津の“直球ど真ん中” - 草津温泉 若乃湯 草津館

温泉界の東の横綱・草津には一度行ってみたかった。それがこの春のグループ旅行で実現したのである。あるメンバーの「草津へ行ってみたい」という要望が図らずもナイスアシストとなった。 2泊3日の旅の2日目の宿は湯畑近くにある「若乃湯 草津館」。湯畑は草津のシンボルであり中心だ。そ...

2018/05/13
温泉宿(泊り) 群馬

名湯とグルメを楽しみたい大人の憩い場 - 草津温泉 杓凪華

桜の花見が話題に上り始める頃。温泉界のキング・草津を訪れる機会をついに得た。今回はグループ旅行であり、メンバーの意向を忖度すると希望の宿は「静かにくつろげる」「人数に対して部屋は広め」「食事はバイキングでない」ところ。予算はひとり1万円台の半ばくらいまで。 そんな全方位で...

2018/05/09
栃木 日帰り温泉

買い物とお風呂のマリアージュ - 宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯

早春の那須遠征の帰りに宇都宮へ立ち寄った。宇都宮といえば餃子の聖地。餃子を食べるためだ。だがその前に身を清めておかねばなるまい。聖地巡礼前の湯ごりってやつだ。 JR宇都宮駅周辺にある日帰り温泉施設の口コミを調べて決めたのが、ショッピングモールの中にある「ベルさくらの湯」。...

2018/05/05
温泉宿(泊り) 栃木

やさしいお湯が「あったかいんだからぁ~」 - 板室温泉 勝風館

ある早春の週末。湯治の真似事をしようと急に思い立った。1泊2日だし、あくまで真似事ですが。 あんまり大きな旅行をする余裕はなかったので、遠すぎず、静かで、一人で静養しに来る客が多そうなところ、でも自炊宿じゃなくて2食付きの旅館、もちろん効能確かな定評ある温泉を持つところ、...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(250)
  • 日帰り温泉(138)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(6)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • ホタルの里の「足るを知る」外湯文化な宿 - 足温泉 いづみ家
  • ニュルッとした足元湧出のぬる湯が最高な幕湯 - 真賀温泉館
  • 五浦観光ホテル別館大観荘:あんこう鍋と絶景を求めて再訪
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (31)
    • 5月 (5)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.