お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2021/02/11
観光 群馬

吹割の滝を見ようとしたら山を登っていた話

群馬県の沼田エリアへ行くことを意識したときに思いつく観光名所が片品渓谷で見られる吹割の滝。「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる、ちょっと変わった風貌の滝だ。幼い頃に行ったことがあるような気がしなくもないが、まったく記憶にない。だったら初めてのつもりで行ってみましょう。 …いくつか罠が...

2021/02/07
観光 群馬

縁あって3回目、デビューした後の八ッ場ダムと再会

過去にいろいろあったおかげでその名を広く知られることになった八ッ場ダム。2019年秋には、かの台風19号による水害から首都圏を守ったという切り口で話題になった(過大評価とする意見もあがっているが)。 2020年の晩秋、その八ッ場ダムに3回目の訪問を果たした。行ってみたいという要望...

2021/02/03
温泉宿(泊り) 群馬

古くて新しい、焦げ臭泉のハイクラス旅館 - 川原湯温泉 山木館

群馬の八ッ場ダムがいまや観光スポットとして整備されているらしい、しかもその近くには良さげな温泉があると聞いた、行ってみたい、との要望を受けた。情報源はテレビ番組のようだ。八ッ場ダムなら自分はすでに2回行ってるんすけど。しかもまた晩秋に…まあいいでしょう。 近くの良さげな温泉とは川...

2021/01/26
温泉宿(泊り) 宮城

隠し露天風呂を擁する良モール泉の宿 - 東鳴子温泉 旅館大沼

秋深し鳴子旅行の2泊目は東鳴子の旅館大沼。わざわざ五七五七七で書いてしまうくらい、古き良き和風旅館の雰囲気が残る。ここの特徴は貸切風呂の多さ。狭義の風呂でないのも含むとはいえ、1泊だとひと通り試すだけでもなかなか大変じゃないかな。 加えて車で連れて行ってもらう庭園露天風呂もある。...

2021/01/22
温泉宿(立寄) 宮城

駅近の正統派濁り湯は熱かった - 鳴子温泉 鳴子観光ホテル

鳴子温泉郷というと昔ながらの自炊湯治宿をはじめとした素朴な小規模旅館群を連想するのだが、鳴子温泉駅前にはいくつかの大規模ホテルも存在する。そのひとつが「鳴子観光ホテル」だ。温泉神社や滝の湯へと続く、風情ある温の街通り沿いに面する恵まれたロケーション。 ホテルとしての近代的な設備は...

2021/01/17
温泉宿(泊り) 宮城

温泉と景観と各種サービスの充実ぶり - 鳴子温泉 湯元 吉祥

二度目の鳴子遠征でお世話になった初日のお宿は「湯元 吉祥」。総じて素朴な小規模宿が多い鳴子においては数少ないハイクラスに分類される、高台に立つ眺望自慢の大規模ホテルだ。普通なら自分らの選択肢に入ってこないところ、ちょっと頑張ってみました。 うーん、さすがですね。いろんな面で隙がな...

2021/01/13
温泉地 宮城

飛び出せ鬼首観光:間欠泉・地獄谷・紅葉の鳴子ダム

鳴子温泉郷の一角をなす鬼首温泉。名前が大ヒットしたアレっぽい。鬼殺隊の育手の里なんじゃないかと想像を膨らませてしまう。 鬼首の温泉に入ることは結局なかったが観光めぐりはしてみた。有名なのは鬼首かんけつ泉。一定の間隔でお湯を噴き上げる間欠泉を2本見られる。結構高くまで届きます。もう...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • 五浦観光ホテル別館大観荘:あんこう鍋と絶景を求めて再訪
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (29)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.