温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。
2016年暮れ、 信州上田の霊泉寺温泉を訪れた 帰りに鹿教湯温泉に立ち寄ってきた。そこで温泉街の散策と共同浴場「文殊の湯」を体験したのでレポートする。 湯治場らしい情緒と歴史を伝える見どころが点在する一方で、新しめの施設がいくつか見られるなど、ただの鄙び里では終わらないぞ...
霊泉寺温泉。知名度でいうと近くの鹿教湯温泉の影に隠れた感はあるが、お湯の良さではひけをとらない。そこの松屋旅館に一人旅で泊まってきた。昭和の懐かしさ漂う、ほっとする宿である。 新幹線の上田駅からバスで1時間。そこから徒歩15分。 本当に静かで何もない霊泉寺温泉 が待ってい...
昨年暮れ、長野県上田にある霊泉寺温泉へ行ってきた。まるで昭和にタイムスリップしたような、懐かしく鄙びた温泉地。その雰囲気に溶け込むように佇む松屋旅館の「ほっとする」温泉に包まれて、1年の疲れを癒やした。 ここでは霊泉寺温泉までの行程と温泉地の雰囲気について書く。 泊まった...
ウェブブラウジングとテキスト打ち作業目的で ASUS Chromebook Flip CPA100を購入した が、テキスト入力だったらやっぱりEmacsが一番使いやすいのでね。Emacs欲しいー。 以下はChromebookにEmacsをインストールするまでの苦闘の記録で...
先日 Chromebook Flip C100PAを買ってみた が、週末にようやくセットアップを行う余裕ができた。まだ十分に使い込んではいないが、セットアップした内容と現時点で気づいたことについて書く。
姉さん、事件です。何を血迷ったか、Chromebookを買ってしまったのだ。まあそれなりに冷静に判断して決めたわけだが。まだセットアップしていないので外観のみレビュー。
このブログを立ち上げるきっかけとなった温泉一人旅。自分にとって新しく始まったばかりの趣味である。一人でそんなことして何が楽しいの? と思われるかもしれない。 しかし、世の中にはそういう趣味を楽しんでおられる方がそれなりの規模で存在するようなのだ。あくまで「自分の場合は」と...