お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2017/12/15
温泉宿(泊り) 長野

松本に咲く一輪の花。美術品が似合う宿 - 浅間温泉 富士乃湯旅館

秋雨の中の信州グループ旅行2泊目は松本市内にある浅間温泉「富士乃湯旅館」。市街地のはずれといったところにあり、都市の利便性と非日常的な旅情感を両立させている温泉街に佇む静かな宿だ。 しかし最も際立つ個性といえば、館内に展示されている美術品の数々。ガチで「おたから」レベルの...

2017/12/12
観光 長野

安曇野の地に開かれた一大「わさびランド」 - 大王わさび農場

さわやかな秋のはずなのに、現実は気が滅入りそうな秋雨。そんな中をグループ旅行で松本までやって来た。うーん、上高地だ美ヶ原だっていう天気じゃないよな…じゃあ屋根のあるところはどうか…しかしお城や博物館系はどうもメンバーの受けが良くない。 北へ行くほど降水確率が低いという怪し...

2017/12/08
温泉宿(泊り) 長野

山の神がもたらした霊泉とともに - 毒沢鉱泉 神乃湯

諏訪の温泉といえば上諏訪に代表される湖畔の洒落た旅館群を思い浮かべる。しかしもちろんそれだけではない。たとえば下諏訪の少し山に入ったところに毒沢鉱泉という個性的な温泉(鉱泉)が湧き、神乃湯という秘湯感ただよう旅館がある。 秋雨の続く中、その神乃湯をグループ旅行で訪れた。冷...

2017/12/05
観光 長野

御柱と“よいさ”の町 - 諏訪大社メインの下諏訪観光

季節外れの長雨に見舞われた秋の諏訪観光。本記事はその後半にあたる、大社めぐりの下諏訪編である。この頃には一時的に雨が止んでくれて歩き回りやすくなったのがせめてもの救い。 話には聞いていたもののあいまいなイメージしか持っていなかった御柱を目の当たりにし、勇壮な祭りの映像を鑑...

2017/12/01
観光 長野

味噌と温泉とお城の町 - 諏訪大社ぬきの上諏訪観光

2017年、秋の行楽シーズンだというのに全国的に来る日も来る日も雨・雨・雨…という時期があった。よりにもよってそんな時に長野県の諏訪を訪れた。グループ旅行で日程がガッチリ決まっていたからしょうがない。 今回はいつも以上にアドリブ色が濃く、諏訪に着いてからどこを回るかを決め...

2017/11/27
映画

「男はつらいよ」シリーズにハマった男はつらくない

以前実行した遠征の影響で寅さん映画=「男はつらいよ」シリーズを見始めている。今までまったく興味がなかったことを思えば、我ながら不思議な成り行きである。しかしこれが食わず嫌いをやめてちゃんと見てみるとなかなかに面白くて味がある。 考えてみれば、寅さんは年がら年中旅をしている...

2017/11/23
温泉宿(立寄) 千葉

どこまでも広がる水平線と潮騒の温泉 - 犬吠埼観光ホテル

ようやく秋らしくなってきた、とある週末。千葉県銚子観光の最後に温泉に立ち寄ってみた。灯台で有名な犬吠埼付近には温泉が出るのである。海はあるわ、見晴らしの丘はあるわ、レトロな鉄道はあるわ、加えて温泉まで。にくいぜ犬吠。 このあたりに日帰り利用OKの温泉を提供するホテルはいく...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.