お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2020/06/12
温泉宿(立寄) 静岡

風情たっぷりの千人風呂。ぬる湯もあるよ - 河内温泉 金谷旅館

伊豆下田に有名な千人風呂がある。河内(こうち)温泉「金谷旅館」の広い大浴場がそれだ。湯船を陣取る場所によって少しずつ温度が違い、しかもがっつり35℃級の“ぬる湯”もあるというから、ぬる湯好きにはたまらない。 これはもう行くしかないでしょう。混浴だからご婦人方にはハードルが...

2020/06/08
温泉宿(泊り) 静岡

源泉かけ流し&海鮮自慢の庶民派民宿 - 弓ヶ浜温泉 清水屋

伊豆半島の南端エリアにある弓ヶ浜には温泉付きの民宿が数多く集まっている。夏の海水浴に来る若者グループやファミリーが主要な客層なのかなという気がするが、冬でも普通に営業している。 自分が弓ヶ浜の「温泉民宿 清水屋」に泊まったのは、季節が冬から春へと移る頃に催されたグループ旅...

2020/06/04
観光 静岡

海と岬と灯台と - 風にも負けず、下田と南伊豆の絶景めぐり

本場の河津桜を見ることが目的の伊豆旅行を終えてからまだ日が浅いというのに、別のメンバーと再び伊豆へ行った。もう河津桜は終わっていたし、それは今回の目的じゃない。お目当ては西伊豆・南伊豆の絶景と良質の温泉民宿でゆっくりすること。 初日は下田市から南伊豆町にかけての絶景めぐり...

2020/05/28
観光 静岡

土肥金山と沼津港:伊豆の西北を進んだ帰り道

河津桜を見に行く伊豆旅行の後半は、見どころをちょっとずつつまみ食いするような周遊で、とりとめのない感じになってしまった。どうにもまとめにくい。 途中は思い切りカットして終盤の土肥金山と沼津港にスポットを当てることにしよう。西伊豆の土肥は温泉があるだけでなく、かつては金の採...

2020/05/24
温泉宿(泊り) 静岡

最上階の展望風呂が自慢です - 土肥温泉 土肥ふじやホテル

今回の旅の目的は河津桜を見ること。それは初日でクリアしてしまい、南伊豆で1泊した。そうして翌日とんぼ返りだといかにもせわしないので、戻りつつ途中でもう1泊する計画を立ててあった。 2泊目の宿として決めたのが西伊豆の海に近い土肥温泉「ふじやホテル」。最上階に展望露天風呂を持...

2020/05/20
温泉宿(泊り) 静岡

南伊豆の浜辺で豊かな気分になれる宿 - 弓ヶ浜温泉 季一遊

静岡県南伊豆町に弓ヶ浜という風光明媚な砂浜がある。しかもそこは温泉地でもあるというんだから、天は二物を与えたり(温泉は近くの下賀茂温泉からの引湯)。ちょうど桜の花見で南伊豆に行く機会があったので弓ヶ浜温泉で泊まることにした。 選んだお宿は洒落た雰囲気の「季一遊(ときいちゆ...

2020/05/16
観光 静岡

開花が早い伊豆の河津桜:本場もんはさすがに見応えあり

早咲きで有名な河津桜を見たい、本場の静岡県河津町で満開の河津桜を見たい、との要望を承ったので、2月に河津桜まつりへ行くことになった。※当時は新型コロナについては咳エチケットと手洗いをしっかりしましょう、くらいの話でガチガチの自粛ムードではなかった。 うっわー難易度高ぇー。...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.