お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2019/08/11
温泉宿(泊り) 栃木

八丁の湯を“もう一丁”…思い出を追って再訪した奥鬼怒の秘湯

栃木県の奥鬼怒温泉郷といえば、昨年の梅雨入りするかしないかくらいの時期に「八丁の湯」という秘湯宿に泊まったのがいい思い出だ。すばらしい温泉と秘境感いっぱいの環境が印象深い。 あれから1年。ほとんど同じ時期に八丁の湯を再訪することになったのである。またあの露天風呂に入れるな...

2019/08/07
観光 栃木

新緑の龍王峡 - 時を食らう3匹の龍が織りなす峡谷の絶景

梅雨入り時期に鬼怒川上流域を訪ねるグループ旅行が企画された。その最初の見学先となったのが龍王峡。鬼怒川温泉から少し上流へ遡ったところに位置する峡谷である。 当日は運良く晴れてくれたおかげで緑の眩しい川沿いの景色を楽しむことができた。いよいよ夏が来やがったかとボヤきたくなる...

2019/08/02
温泉宿(泊り) 秋田

名湯と共に味わう上質な大人の時間 - 乳頭温泉郷 鶴の湯別館 山の宿

乳頭温泉の鶴の湯といえば泣く子も黙る人気の秘湯宿。あまりに人気なのでそう簡単に予約は取れない(と思う)。そんな鶴の湯から2キロほど離れたところに「別館 山の宿」という姉妹館がある。今回のグループ旅行ではそちらへお邪魔することにした。 森の中にひっそりと佇む一軒宿で、静かな...

2019/07/30
観光 秋田

ベタを承知の仙北市観光 - 初夏の田沢湖と角館武家屋敷

初めて秋田県仙北市を訪れた一昨年は雨にたたられて観光どころではなかった。温泉めぐりが主目的の一人旅だから別にいいんだけどね。だが今年の初夏に再訪した際は、普通に観光も楽しみたいメンバーを含むグループ旅行だったから、晴れてくれて助かった。 まあベタになっちゃうけど観光するな...

2019/07/25
温泉宿(泊り) 秋田

2年ぶりの新玉川温泉に宿泊してその魅力を再発見した話

秋田県の八幡平エリアにある玉川温泉は、噴気の上がる地獄谷・希少な北投石・ラジウム岩盤浴・日本最強の酸性泉といったパワーワードがてんこ盛り、重い病をも治すとの評判まで立って、全国から湯治客が集まってくる一種の聖地である。 自分も玉川温泉を体験してみたい・泊まってみたいとの興...

2019/07/22
温泉地 秋田

大地の灼熱のパワーが噴き出す地獄谷 - 玉川温泉自然研究路

令和最初の旅行から帰った翌週、今度は別のグループと温泉へ行くことになった。我ながらなかなかのハードスケジュール。GWには10連休で浮かれる世間を尻目にあくせく働いたから、これくらい楽しんだっていいでしょう。 行き先は秋田県の玉川温泉。自分は2年前に行ってるんですけどね(“...

2019/07/19
観光 京都

天橋立・伊根湾:いろんなアングルで眺める絶景と舟屋

令和最初の旅行は中盤以降がもう温泉と絡まなくなるし、さる野暮用がメインになってくるからブログの趣旨的には割愛してもいいのだが、これだけは書き残したい。中盤に行われた天橋立・伊根湾観光の件だ。 序盤が伊勢で中盤が丹後地方。まったくなんの脈絡もないけど、これでいいのだ。先のゴ...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気まぐれ徒歩行 - 交通の難所・大崩海岸に挑む(静岡市~焼津市)

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(250)
  • 日帰り温泉(138)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(6)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (31)
    • 5月 (5)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.