お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2017/07/20
温泉宿(泊り) 神奈川

湯河原温泉・旅館グリーン荘で“ひとり開発合宿”をやってみた

近年は某元都知事の件で名前があがることの多かった湯河原温泉だが、もちろん温泉に罪はない。古くからの由緒ある格調高き名湯である。 その格の高さゆえ、大人の隠れ家的な、あるいは割烹・料亭的な高級旅館ばかりのイメージがあって、興味はあれど気楽な一人旅には敷居が高かった湯河原温泉...

2017/07/14
観光 栃木

奥日光の頭と尻尾を見逃すべからず - 明智平と湯ノ湖・湯滝

日光市街からいろは坂を上りきる手前に現れる観光スポット、奥日光の前庭ともいうべきポジションが明智平だ。反対にバスの終点近く、奥の間にあたるポジションが湯ノ湖と湯滝。 新緑の季節にグループ旅行でこれらの地を訪れた。ド定番である華厳の滝・中禅寺湖・竜頭の滝・戦場ヶ原はスルーし...

2017/07/11
温泉宿(泊り) 栃木

あなたは湖の幸派? 山の幸派? - 日光湯元温泉 スパビレッジ カマヤ

グループ旅行で新緑の奥日光へGo。バスの終点に待っているのが、強烈なタマゴ臭と白濁したお湯が特徴の日光湯元温泉だ。湯ノ湖畔にポツポツと点在する旅館の中から、宿泊先の「スパビレッジ カマヤ」についてレポートする。 とりたてて豪華だったり今風だったりするわけではない。いたれり...

2017/07/08
観光 栃木

リフレッシュした日光東照宮 - 黄金のパワースポット

日光東照宮・陽明門の4年にわたる修理工事がこの3月に完了。再び公開されたというので見てみたい、との某所からの要望を受けて、新緑の日光へグループ旅行とあいなった。 大勢の見学客でごった返す東照宮はたしかに金ピカ・鮮やかになっていた。こいつが本来の色味を再現したものだとすると...

2017/07/05
観光 宮城

人と自然が作り出す味わい - ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所

宮城県の作並といえば温泉で有名なところだ。当地はもう一つ、ニッカウヰスキーの宮城峡蒸溜所がある場所としても知られる。朝ドラ「マッサン」に影響されたからというわけではないが、2016年秋の一人旅の際にこの蒸溜所に立ち寄ってみた。 一応断り書きしておこう…本記事は飲酒をすすめ...

2017/07/02
温泉宿(泊り) 宮城

源泉掛け流しを気軽に楽しむ宿 - 作並温泉 かたくりの宿

仙台の山間部にある作並温泉。規模と設備を競う大型ホテル群の中にあって、それらとは一線を画すポジションにあるのが「かたくりの宿」だ。2016年秋の一人旅でここに泊まったときのことをレポートする。 ネットで予約しようとしたら、計画していた日に可能だったプランがそれしかなかった...

2017/06/29
観光 山形

秋の山寺・立石寺 - 紅葉と絶景は一見の価値あり

山形市にある有名な山寺(立石寺)へ2016年秋の一人旅で訪れた。昔からちょっと行ってみたいなと思っていたので、長年の念願が叶った形だ。はっきり言おう。お寺というか、山です。名前に偽りなし。 本格登山とまではいかなくても、それなりの運動量をこなす服装と覚悟で臨んでいただきた...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.