お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2022/06/08
栃木 日帰り温泉

“かわじい”もご満悦の川見露天ぬる湯 - 川治温泉 薬師の湯

鬼怒川温泉は有名だし日帰りで温泉に入ったことがある。鬼怒川の先に湯西川温泉があり、そこも温泉宿に泊まったことがある。しかし両者の中間にある川治温泉はずっとスルーしていた。未体験ゾーンであることがずっと引っかかっていたので狙ってみることにした。 諸般の事情により早めに現地入りするこ...

2022/06/04
栃木 日帰り温泉

トンネルの駅を出るとそこは日帰り温泉 - 湯西川温泉 湯の郷

群馬の温泉に行ってから半月後、調子こいて今度は栃木の温泉にアタックチャンス。鬼怒川~川治~湯西川と続く「川」シリーズの温泉ラインに狙いを定めた。いずれも鉄道駅からほど近いところに温泉施設があり、車がなくても・悪天候でもなんとかなる点に強みがあった。 最初にアタックしたのは一番遠く...

2022/05/28
温泉宿(立寄) 群馬

ぬるい露天風呂の極楽時間に思わず微笑む - 上牧温泉 大峰館

群馬県・湯宿温泉からの帰りにどこかへ立ち寄り湯しようと考えた。せっかくだから同じみなかみ町がいいな。とりあえず町の名前からして水上駅まで行けば間違いはあるまい。水上温泉ってのがあるし。とは甘い考えで、駅から結構離れている施設が目につく。さてどうする。 ふと気づいたのが水上の1つ手...

2022/05/24
温泉宿(泊り) 群馬

あつ湯もぬる湯も良質なモダン湯治宿 - 湯宿温泉 大滝屋旅館

群馬県の湯宿温泉は小規模ながらも長い歴史を持ち、温泉のクオリティには定評がある。そもそも名前からして期待して良さそうな温泉地だ。以前から目をつけていたので、いよいよ実行に移す時が来た、と出かけてみることにした。 調べによるとパワフルなあつ湯らしかったから、ぬる湯派の自分としては、...

2022/05/20
群馬 日帰り温泉

赤城×利根川×湯量豊富=敷島温泉 ユートピア赤城

2022年の早春、すでに茨城と伊豆の温泉へ行っておきながら、調子こいてさらにもう一発の花火を打ち上げるべく行動に移した。諸般の事情からこの先ちょっと遠征が停滞する可能性もあったので。やれるうちにやっておこうと。 行き先はしばらくご無沙汰していた群馬県。時期的にそろそろ雪の心配はな...

2022/05/12
温泉宿(泊り) 静岡

土肥の良さがわかる優雅な老舗宿 - 土肥温泉 牧水荘土肥館

西伊豆へ旅行するとたいがい通ることになる町、土肥。ここには金山跡だけではなくて温泉街もある。このたびの伊豆旅行2泊目は土肥温泉の老舗旅館・牧水荘土肥館が選ばれた。名前からして歌人若山牧水に縁がありそうね。 ハード面・サービス面で万事手堅い安心感のある宿、そのグレード感にもかかわら...

2022/05/08
温泉宿(立寄) 静岡

滝見学で歩いた後のリフレッシュに最適 - 七滝温泉ホテル

桜とともに河津の名所として知られる河津七滝(ななだる)。近くを通るループ橋の名前にも使われている。そんな滝の名所はまた温泉地でもあった。早春の伊豆旅行2日目、七滝を見学するついでといっちゃあなんだが、かの地で温泉に入ることになった。 訪れたのは源泉かけ流しの宿を標榜する七滝温泉ホ...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.