お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2018/06/22
観光 長野

糸と歴史を紡いで。工場見学つき博物館 - シルクファクトおかや

春の信州グループ旅行も2日目。この日は諏訪から北上して青木村へ向かう。前夜にいろいろ検討した結果、松本を経由するルートが採用された。道中で立ち寄る先については、温泉や自然の景観ではなく、名所旧跡や博物館へ行こうと決まった。 候補のひとつとして目に留まったのが岡谷市にある岡...

2018/06/19
観光 長野

時を刻む、からくりの館 - 「時計工房 儀象堂」においでや

長野県諏訪地方は精密工業が盛んなイメージがある。実際いくつかの機器メーカーの名前が頭に浮かぶ。そんな諏訪を(個人的には半年ぶりに再び)訪れた春のグループ旅行で、ちょっと気になるスポットを見つけた。 それが下諏訪町の「時計工房 儀象堂」。当館はもともと「諏訪湖時の科学館儀象...

2018/06/16
温泉宿(泊り) 長野

宿場町の小さなお宿の大きな桜鍋 - 下諏訪温泉 旅館おくむら

諏訪湖や諏訪大社だけでなく温泉でも有名な信州・諏訪地区の温泉街は、大ざっぱにいって上諏訪と下諏訪に分かれる。この春の信州グループ旅行の1泊目は下諏訪の「旅館おくむら」。 小ぢんまりした少人数向けの宿で、大規模ホテルのような設備、とくに巨大な浴場だの露天風呂だのがあるわけで...

2018/06/12
観光 長野

チャンスは寝て待て - 諏訪大社の四社めぐりコンプリート記

昨秋にグループ旅行で諏訪を訪れてから半年後、今度は別のグループと再び諏訪の地に舞い戻ってきた。その間に映画「男はつらいよ」に興味を持ってシリーズ作品を観るようになっており、寅さんの妹・さくらの結婚後の姓が諏訪だから、なんだか諏訪には縁があるなあ。 諏訪といえば御柱祭で知ら...

2018/06/08
長野 日帰り温泉

重厚な歴史的建造物とローマな千人風呂 - 上諏訪温泉 片倉館

春のグループ旅行で諏訪へ行った。諏訪はもちろん有名な温泉地で、いい温泉施設がいっぱいあるのだが、その中に歴史的価値のある建物を日帰り温泉施設として使っている「片倉館」というところがあるそうな。 ほほう、面白そうじゃない。ローマ風呂を思わせる洋風建築の「千人風呂」というのも...

2018/06/05
山梨 日帰り温泉

南アルプスの天然湯は超濃厚?! - 甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯

2018年春は怒涛の勢いでグループ旅行が続く。今回は車で信州方面を目指したが、その道中、山梨県北杜市にある日帰り温泉施設・尾白の湯へ立ち寄った。サントリーの天然水工場やウイスキー白州蒸留所が近い、名水の地である。 そんな土地に湧くのはやはり清らかに澄み切った温泉…ではなか...

2018/05/28
神奈川 日帰り温泉

クールな源泉炭酸風呂が人気を呼ぶ日帰り温泉 - 溝口温泉 喜楽里

新学期・新社会人・新人デビュー。そういう季節がやって来た。前回の草津旅行からそんなに間隔が開いたわけではないのだが、春の陽気に誘われて、またムズムズと温泉に入りたくなってきた。 とはいえ泊まりがけで旅行するほどの余裕はない。今回は週末にさくっと行ける東京近郊の日帰り施設が...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

  • 五浦観光ホテル別館大観荘:あんこう鍋と絶景を求めて再訪
  • 冬の夜は熱めの湯と常磐もの魚介で - いわき湯本温泉 うお昭
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (29)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.