お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2017/04/10
温泉宿(泊り) 山梨

ぬる湯、ここに極まれり - 下部温泉 湯元ホテル

ちょっとだけ昔の話…2015年末に下部温泉へ一人旅で行ってきた件を記憶を頼りに書く。当時はあまり深く考えず湯元ホテルに決めて泊まったのだが、今調べてみると、お湯自慢の源泉宿だった。我ながらなかなかの嗅覚である。 設備やサービスは昔ながらの温泉旅館だけれども、おかげで昔なが...

2017/04/07
山梨 小話

各駅停車で下部温泉ぶらり旅(往路編)

今回は少し古い過去の記憶をもとに下部温泉について書く。温泉旅を趣味にしようとはっきり意識した2016年秋より前のことだから番外編。なので温泉訪問リストには含めない。ノーカウントだ。 カッコよくいえば映画によくあるエピソード・ゼロってやつだ。予告編風に煽るなら「何もしない旅...

2017/04/03
観光 福島

地中から、時を越えて - 石炭・化石館 ほるる(いわき湯本)

温泉目的で冬のいわき湯本へ行った。何もしない旅という趣旨ではあったが、時間調整を兼ねて少し街中を歩き回ってみた。 がっつり見たのは唯一「石炭・化石館 ほるる」くらいで、あとは軽くチラ見した程度だから薄味になってしまうけれども、あえてレポートしてみたい。

2017/03/31
茨城 小話

北茨城を散歩して見つけたナイスなカフェ「さんぽ道」

冬のさなか、北茨城~いわき湯本を一人旅で湯めぐりしてきた。その副エピソードとして、五浦海岸から常磐線・大津港駅へ向かう途中で見つけたナイスなカフェ「和藍 さんぽ道」のことを伝えたい。 せっかく撮ったお店の写真なのにスマホのカメラに指がかかっていたようだ。持ち方がよくないん...

2017/03/28
温泉宿(泊り) 福島

猫湯長とほのぼの硫黄泉 - いわき湯本温泉 湯の宿 美笹

フラガールのハワイアンで知られる、いわき湯本温泉。最寄りとなる常磐線・湯本駅を降りた目の前からもう温泉街が広がる。 豊富な湯量に支えられて多くの旅館がひしめき合い、大規模ホテルも少なくない中、今回は小ぢんまりした源泉宿「湯の宿 美笹」に一人旅で泊まってみた。

2017/03/23
茨城 温泉宿(立寄)

オーシャンビューでくつろぐ温泉 - 五浦観光ホテル別館大観荘

自分で勝手に「常磐ゴールデンルート」と呼んでいる、北茨城~いわき湯本エリア。その中の五浦観光ホテル別館大観荘の温泉を日帰りで利用した。 お湯よし・施設よし・景色よしの三拍子揃ったすばらしい温泉を紹介しよう。いろんな意味で隙のない温泉だから、多くの人にとって満足できるものと...

2017/03/20
茨城 温泉宿(泊り)

赤い温泉とキンキの忘れられない体験 - 湯の網温泉 鹿の湯松屋(北茨城)

2017年最初の温泉旅に選んだのが、北茨城~いわき湯本にかけてのエリア。鉄(湯の網温泉)→アブラ(五浦温泉)→硫黄(いわき湯本温泉)という、それぞれ異なる個性豊かな泉質を楽しめる旅のコースを、個人的に「常磐ゴールデンルート」と呼びたい。 ここでは初日に泊まった湯の網温泉・...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.