お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2022/11/18
新潟 日帰り温泉

露天岩風呂へ滝のように落ちる青白濁り湯 - 赤倉温泉 滝の湯

スキーで有名な妙高高原の赤倉には温泉もある。スキー旅行の宿泊先が温泉宿だった、あるいはスキー帰りに温泉で温まっていったことのある方も多いに違いない。このたび上越妙高方面への温泉めぐりを実行するにあたり、当然のように赤倉を候補に入れたのであった。 調べてみると「滝の湯」なる日帰りの...

2022/11/14
温泉宿(泊り) 新潟

焼山をバックに、湯の花舞う美肌湯の良宿 - 笹倉温泉 龍雲荘

妙高山・火打山とあわせて頸城三山を形成する新潟焼山。標高2400mの活火山だ。その登山ルートの起点に位置するのが笹倉温泉。と知った風に書いてはみたものの、登山しないし山にも詳しくない自分が笹倉温泉を知ったのは、ネットでいい温泉だという評判を見かけたからだ。 上越妙高~糸魚川遠征の...

2022/11/10
新潟 日帰り温泉

フォッサマグナの力! 強烈アブラ臭 - 糸魚川温泉 ひすいの湯

広い新潟県の中で上越妙高~糸魚川にかけてのエリアはこれまでノーマークだったから行ってみることにした。まだまだ残暑厳しく、時には最盛期と同じくらい暑い日もあった頃の話。山の方に行けば涼しいんじゃないかとの思惑もあった。 そんな旅の1湯目は、山じゃなくてむしろ海だけど、糸魚川の日帰り...

2022/11/04
温泉宿(立寄) 群馬

時代劇のような世界で川見風呂 - かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠

群馬への避暑旅も最終日となった。あのくそ暑い首都圏へ戻る前にもう1箇所だけ立ち寄り湯していこう。吾妻渓谷付近にいたので、そこと高崎を結ぶコース上でちょうどよさそうな温泉を探したところ、ありました。「かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠」---浅間隠山の北麓、温川が流れる里にある。 ネット...

2022/10/31
温泉宿(泊り) 群馬

レトロな一軒宿が誇る日本三美人の湯 - 川中温泉 かど半旅館

群馬の吾妻渓谷近くにぬる湯の秘湯がある。川中温泉かど半旅館。日本三美人の湯に数えられる、日本秘湯を守る会の会員宿だ。ぬる湯派の自分としてはいつか行ってみたい候補のひとつだった。このたび万座からの帰りにもう1泊することにしてかど半旅館のお世話になった。 幹線道路を外れて奥まったとこ...

2022/10/26
温泉宿(立寄) 群馬

熱めサッパリ湯に野湯風情の露天風呂 - 尻焼温泉 星ヶ岡山荘

群馬県に尻焼温泉という変わった名前の温泉がある。川底から温泉が湧き出していて、温められた石に腰かけるから、尻が焼かれる感じになるためその名前がついたらしい。長笹沢川をせき止めて作った天然の露天風呂が有名だ。 へー、じゃあ行って尻を焼かれてみようか。しかしトライしたのは代表格の露天...

2022/10/22
群馬 日帰り温泉

輝くグリーンが映える超巨大風呂 - 草津温泉 西の河原露天風呂

温泉ランキングや人気投票があるとだいたい1位に輝く温泉界のキング・草津にはまだ1回しか行ったことがなかった。しかもその1回は自分が一人旅でやるような温泉メインの内容ではないグループ旅行。いつかまた行ってみようとは考えていた。 このたび一人で、かつ車で万座へ行くことになったので、草...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (29)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.