お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2018/11/09
大分 日帰り温泉

娯楽性とボリューム感に星3つです - 鉄輪温泉 ひょうたん温泉

夏の終わりの大分グループ旅行も2日目。由布院から別府へと移動してきた。温泉界の西の横綱ともいえる別府温泉郷へついに足を踏み入れたのだ。ワクワクしすぎて頭に血が上ってくるぜ。 記念すべき別府の1湯目は鉄輪温泉街にある日帰りの「ひょうたん温泉」。規模と風呂の種類を誇るレジャー...

2018/11/06
温泉地 大分

温泉天国・別府の地獄めぐり - 最高にホットな7不思議

ついに憧れの別府へやって来たおじさん。温泉に入りまくるだけでなく、有名な「地獄めぐり」をやってみたかった。地獄とは温泉の噴き出すところであるが、別府には色や形態に関してバリエーション豊かな地獄が多数存在し、しかも街中にひょっこりあるのがすごい。 数がたくさんあるから主要な...

2018/11/02
大分 日帰り温泉

濃厚な成分は国内屈指。奥湯布院の隠し玉 - 塚原温泉 火口乃泉

由布院温泉と別府温泉郷の中間地点に濃ゆそうな温泉を見つけた。伽藍岳の中腹に位置する「塚原温泉 火口乃泉」。卓越した成分の濃さに加えて、火口のそばというロケーションがいかにもディープで興味をそそる。 夏のグループ旅行で大分県を訪れた際、由布院から別府への移動途中に塚原温泉に...

2018/10/30
大分 日帰り温泉

夜の静寂に包まれた金鱗湖畔の共同湯 - 由布院温泉 下ん湯

かねてより「いつか手を広げなければ」と思っていた西日本の温泉へ、夏の終わりにようやく訪れる機会があった。その1泊目は由布院温泉。 昼に立ち寄り入浴を1箇所と、宿泊先の旅館のお風呂、この2つで由布院温泉は完結する予定だった。しかし旅のメンバーと話すうちに「あと1つ行ってみよ...

2018/10/26
温泉宿(泊り) 大分

風呂も料理もすべてがちょうどいい旅館 - 由布院温泉 御宿なか屋

偏見を承知で言うと、女子の誰もが憧れる由布院温泉。そこへおっさん若干名のグループが夏の終わりに訪れたのである。せっかく大分まで来たからには全国区の名湯に入ってみたいんで、各位ご了承願いたい。 宿泊先は「御宿なか屋」。料理自慢の旅館だそうで期待が膨らんじゃうね。規模は小さめ...

2018/10/23
温泉宿(立寄) 大分

夏の日の幻と消えた青湯 - 由布院温泉 杜の湯 ゆふいん泰葉

夏の終わりに2018年最大級のグループ旅行があった。しかも珍しく行き先が西日本の大分県と福岡県。温泉めぐりの意味では九州初見参だ。 で、記念すべき最初の訪問先は由布院温泉(※‘湯布院’という表記も広く用いられるが、本記事では‘由布院’で統一する)。湯の坪街道沿いに女子が好...

2018/10/19
温泉宿(泊り) 群馬

オーワンダフル、世界が認めた露天風呂 - 宝川温泉 汪泉閣

群馬県みなかみ町、首都圏の水がめと言われる奥利根の地に異彩を放つ一軒宿があった。宝川温泉・汪泉閣である。川岸に広大な混浴露天風呂を持つ宿として知る人は多いかもしれない。 2泊3日の避暑の旅の2泊目がここ汪泉閣だった。当宿を提案してきたメンバーはどうやら、テレビ番組で宝川温...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(248)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(17)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (28)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.