お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2024/03/18
観光 宮崎

高千穂のハートウォーミングな民宿暖心と天岩戸の湯

宮崎県高千穂へ観光に来たはいいけど、温泉の観点でも楽しみたい自分としては、高千穂に温泉旅館があるのだろうか?という点が気になった。関東人になじみの薄い地域なだけに、ぱっと思いつかない。 我々が実際に泊まった民宿暖心(のごころ)の風呂は温泉ではなかったみたい。近くの「高千穂の湯」(...

2024/03/14
観光 宮崎

神話の舞台あり、美しい峡谷あり、ミニ鉄道ありの高千穂観光

いつの頃からだったか。阿蘇に行きたい、阿蘇と組み合わせて高千穂にも行きたい、というような話題が仲間内でしばしば出ていた。いよいよ構想が具体化し、3泊4日旅行の2日目に高千穂へやって来たのである。自分にとっては初見の地。 紅葉のピークではないにせよ、わりといい具合で見られる時期だっ...

2024/03/10
温泉宿(泊り) 熊本

雰囲気作りに長けた温泉情緒の宿 - 黒川温泉 湯峡の響き 優彩

黒川温泉といえば九州、いや全国でも屈指の人気温泉地。ハイグレードな宿が多くて敷居が高いイメージはあるけど実際どうなんでしょう。泊まれるものなら一度は泊まってみたいですな。という感じで現実には縁遠い存在かなと思っていたら、阿蘇へのグループ旅行で黒川温泉に泊まることになった。やったぜ...

2024/03/07
観光 熊本

展望所だらけの阿蘇観光:大観峰・古閑の滝・中岳火口など

晩秋の頃、いつもの「人生で一度は行きたい」企画メンバーで訪れたのが、熊本・阿蘇と宮崎・高千穂。基本的には観光メインであって温泉めぐりではない。かまいませんよ。有名どころだし、いっぺん来てみたかったんだよね~。 阿蘇は、外輪山に囲まれた世界最大級のカルデラの中に阿蘇五岳(根子岳・高...

2024/02/29
温泉宿(泊り) 長野

軽井沢で楽しむ本格温泉と和フレンチ - 小瀬温泉ホテル

泣く子も黙る天下のリゾート地・軽井沢。普通だったら、ぼっちおじさんなんかお呼びでない。陽気な老若男女が行き交うにぎやかな通りに佇む我が姿なんて想像できない。うわー似合わねー。 ところが本格的な温泉を楽しめる、雰囲気の良いホテルが軽井沢にあるとの情報をキャッチして、行ってみたくなっ...

2024/02/25
温泉宿(立寄) 群馬

複雑さと奥深さと力強さを示す雲井の湯 - 鹿沢温泉 紅葉館

キャベツで有名な群馬県嬬恋村は万座を始めとする名泉に恵まれている。村の南西部にある鹿沢温泉もそのひとつだ。興味はあったのだがなかなか時機は訪れず、心の候補リストの中にずっと眠っていた。 秋の長野遠征で高山村から軽井沢へ移動することになり、最初は高速道路を使うつもりだったけど、考え...

2024/02/21
温泉宿(泊り) 長野

お湯良し・食良し・人良しの穴場宿 - 奥山田温泉 仙人小屋

この一人旅で長野へ行こうと決めたのは、高山村の温泉に興味があったからだ。松川渓谷沿いに位置する高山温泉郷には、それぞれに個性を持つ8つの温泉地が点在する。その中には我が地元を含む南関東でなかなかお目にかかれない白濁硫黄泉も存在する。 一人泊を受け入れてくれて食事付きのプランがある...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (29)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.