お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • All Posts
2018/04/03
茨城 温泉宿(立寄)

ヌルヌル硫黄泉が心地良い、美肌の湯 - 横川温泉 中野屋旅館

茨城冬紀行と題したグループ旅行で横川温泉に立ち寄ってみた。茨城県北エリアの真ん中あたりに位置する温泉地である。茨城には意外と温泉(冷鉱泉含む)があちこちに存在するのだが、当湯のような硫黄泉というのは珍しいのではないかと思う。 ここには3軒の旅館があり、我々が行ったのは中野...

2018/03/30
茨城 観光

茨城県北エリアを観光するなら立ち寄りたい・お見事な滝3選

寒さ厳しい折、茨城冬紀行と称したグループ旅行にて茨城北部の温泉めぐりをしたのだが、普通の観光地にも何箇所か寄ってみた。そして結果的に3つの滝を見学することになったのである。 この地域を“滝の見どころ”という特徴でくくる切り口もアリなのかもしれない。そこで本記事では「茨城県...

2018/03/27
茨城 温泉宿(泊り)

奥久慈の名瀑観光にちょうどいい旅館 - 袋田温泉 思い出浪漫館

日本三大瀑布に数えられる茨城県・袋田の滝。2018年最初の温泉旅行となる茨城冬紀行の1泊目が、この滝の近くにある袋田温泉「思い出浪漫館」だった。いかにも乙女チックな名前の旅館におっさんグループが泊まってしまうという暴挙に出たわけである。 実のところ我々も、当初は「変に浮い...

2018/03/23
茨城 温泉宿(立寄)

のどかな里に似合うマイルド温泉 - 湯の澤鉱泉 日帰り入浴記

茨城県というと温泉旅行の行き先としては正直、選ばれにくいのではないだろうか。誰もがぱっと思いつくようなビッグネームがあるかといえば…うーん。だがしかし、それすなわち温泉地がないこととイコールではない。 たとえば県北の常陸大宮には湯の澤鉱泉という温泉宿がある。日本秘湯を守る...

2018/03/19
茨城 観光

青い飛竜の背に乗って - 竜神大吊橋(常陸太田)

2018年1月。今年もあちこち行きますよ。春まで待ってられません。ということで、本年第1弾のグループ旅行企画「茨城冬紀行」が実施された。基本的には茨城県北エリアの温泉めぐりだけど、せっかくなので観光もしたい。 調べてみると常陸太田市にある竜神大吊橋が定番スポットであるよう...

2018/03/13
東京 日帰り温泉

ゆとりの楽園「板橋天然温泉 スパディオ」で首痛を治した件

2018年の正月気分がまだ抜けきらない休日。寝違えてしまったみたいで首が痛い。空を見上げる姿勢を取ることができなくなっていた。こいつはもう温泉に入って治すしかない、さくっと東京近辺の日帰り温泉施設に行ってみるか。…けど今日はどこへ行っても激混みなんだろうなあ。萎えるわー。 ...

2018/03/05
静岡 日帰り温泉

和モダンクールなスタイリッシュ美肌湯 - おふろcafe bijinyu

美肌湯と書いて「びじんゆ」。そんな名前の日帰り温泉が静岡市街にあった。おっさんには全く縁もゆかりもないキーワードだが、行ったからってバチは当たるまい。2017師走の静岡一人旅の帰りに寄ってみた。 正式名称は「おふろcafe bijinyu」というらしい。eの上にダッシュ(...

<前の記事 次の記事>

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • モダン素泊まり宿に見出した光 - 湯河原温泉 天然温泉旅館 雅竹
  • 旧街道に残る懐かし風情の湯宿 - 箱根湯本温泉 近江屋旅館
  • 気がつけば5回目の畑毛温泉大仙家:おなじみのぬる湯2つ
  • 定宿化しつつある土肥温泉・牧水荘土肥館は真冬もOK!
  • 不思議な温泉、にぎやか和御膳 - 豊富温泉 ニュー温泉閣ホテル

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(249)
  • 日帰り温泉(137)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(102)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(48)
  • 栃木(38)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 山梨(41)
  • 新潟(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 福井(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 京都(4)
  • 奈良(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 山口(4)
  • 岡山(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 熊本(8)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (29)
    • 5月 (3)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.