お湯のわく星

ゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。鉄道とバスによる一人旅が原点。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 計画・総括
2020/12/29
計画・総括

何もかもが規格外すぎた苦難の2020年を振り返る

昨年末の締めの記事にこう書いた---「来年はいよいよ東京オリンピックイヤー」---オリンピック、ありゃしねえ。 そしてこうも書いた---「2020年はブログの更新頻度を落とす可能性がある。西日本遠征を積極的に行おうとすると、予算の都合でそうそうしょっちゅうは出かけられない」---...

2019/12/30
計画・総括

山あり谷あり色々ありすぎた2019年を振り返る

平成から令和になった2019年。今年もあちこちの温泉に行きまくった。老後2000万円問題が大きな話題となる中、レジャーの支出を増やしてしまっていいのだろうか。って、もう知らん。考えたところでどうにもならん。 歳を重ねるごとに時の経つのが早く感じるとよく言われるが、まさにそ...

2019/07/09
計画・総括

2019年上半期を振り返る…天気は気になるが概ね順調

先日公開した福岡・佐賀遠征をもって温泉旅行記の平成編は終わり。平成といっても最後の2年半の出来事だけだが(温泉に深入りし始めた2016年秋以降のエピソードを書いているため)。 次からは元号が変わって令和編となる。リアルではちょうど2019年上半期が終わって間もないし、...

2019/03/12
計画・総括

今年の温泉旅行計画が早くも決まってきてる件

このあいだ新年を迎えたばかりだと思ってたら、もう1年の5分の1ほどを消化してしまった。早い。早すぎて怖い。時を加速させる能力を無意識のうちに発動してしまってるんじゃないだろうか。やばいよ。世界を一巡させちゃうよ。 それはさておき、現時点ですでに今年の温泉旅行計画の輪郭が定...

2018/12/27
計画・総括

温泉のように熱かった2018年を振り返って

2018年もいよいよ終わろうとしている。平成最後の年末なんて感慨深い。数多くの温泉旅行を楽しんだこと以外は今年も、山あり谷あり谷あり谷あり谷ありくらいの、なんだかなーっていう年だったな。 まあそんなことはもういいや。ブログのテーマに即して、自己満を承知のうえでこの1年を振...

2017/08/02
計画・総括

グループ旅行セカンドシーズンの到来にあたって

グループ旅行の波、再び---。温泉×一人旅という新たな活動とそのテーマのブログを始めたとたん、そうはさせじとばかりに グループ旅行の予定をどっと詰め込まれてしまった のが今春の出来事だった。 その波が落ち着いて、さあこれからは本来の一人旅スタイルに戻るぞと思ったのもほ...

2017/05/21
計画・総括

2017春期グループ旅行シリーズの終わりにあたって

春の訪れとともに始まった怒涛の「グループ旅行連発シリーズ」が先ごろ終わった(たぶん)。現時点でまだ公開してない体験談を順次記事にしていきたいが、温泉×一人旅を標榜するブログとしては、グループ旅行の話が主体だと「看板に偽りあり」となってしまう。 とはいえ、おかげで訪問した温...

2017/05/04
計画・総括

47都道府県の温泉めぐり構想 - ただの思いつきです

自分がこれまでに訪れた温泉リストを見ると、所在地の都道府県がわりとばらけている。そこで思いついてしまった。47都道府県のそれぞれに温泉宿泊実績を作るのだ。コンプリート趣味的な「ワタクシすべての都道府県に行ったことがあります」の上位バージョンの目標。 しかし最優先課題に据...

2017/04/26
計画・総括

戦略的休日返上 - GWどうするか決めたぞ

うまくすれば9連休も可能な今年のゴールデンウィークが目前に迫った。関東地方については好天に恵まれそうな予報であり、あーよかったねよかったねよかったね。だがしかし、その波に乗れない人間がここにいる。 いや、波に乗れないのではない。乗らないのだ。手の届かぬぶどうを食べられない...

2017/03/26
計画・総括

GWをなめてました。「空き」が「ない」という事実だけが「ある」

ゴールデンウィークに温泉行くぞと思って調べてみたら、すでにどこも予約がいっぱいでした、というお話。もちろん全くのゼロってわけではないのだが、選択肢は非常に限られる。需給の関係で相場も上がる。 今まで、繁忙期の予約を取りに頑張るってことをほとんどしてこなかったので分かって...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。車を持ってないため鉄道・バス旅が主戦場。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • 奇跡の四拍子が揃った松島温泉「乙女の湯」は隠れた名湯
  • 硫黄とアブラ、最凶コンビが放つ無敵の香り - 喜連川早乙女温泉
  • あの桃源郷をもう一度…夢の船山温泉へまた行ってみた
  • 二度あることは三度ある - 秋の貝掛温泉に引き寄せられた男
  • 立地とお湯は草津の“直球ど真ん中” - 草津温泉 若乃湯 草津館

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(117)
  • 観光(95)
  • 日帰り温泉(61)
  • 温泉宿(立寄)(39)
  • 温泉地(17)
  • 小話(16)
  • 計画・総括(11)
北海道・東北への旅
  • 北海道(26)
  • 秋田(14)
  • 福島(10)
  • 山形(9)
  • 宮城(8)
  • 岩手(4)
  • 青森(3)
関東への旅
  • 群馬(24)
  • 栃木(22)
  • 茨城(10)
  • 千葉(9)
  • 東京(9)
  • 神奈川(6)
  • 埼玉(5)
甲信越への旅
  • 長野(35)
  • 新潟(22)
  • 山梨(21)
東海・北陸への旅
  • 静岡(33)
  • 富山(4)
  • 岐阜(4)
  • 三重(3)
  • 愛知(3)
関西への旅
  • 京都(4)
  • 大阪(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(2)
中国への旅
  • 山口(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
九州への旅
  • 大分(10)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
  • 熊本(2)
  • 鹿児島(2)
その他
  • ブログ運営(8)
  • 映画(8)
  • 本(5)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2021 (3)
    • 1月 (3)
  • ►  2020 (75)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (2)
    • 6月 (7)
    • 5月 (8)
    • 4月 (7)
    • 3月 (8)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (100)
    • 12月 (8)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (9)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (100)
    • 12月 (7)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (9)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (100)
    • 12月 (9)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (10)
    • 7月 (10)
    • 6月 (10)
    • 5月 (11)
    • 4月 (9)
    • 3月 (12)
    • 2月 (2)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (2)
    • 12月 (2)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.