お湯のわく星

温泉にハマったおじさんがゆる~い感じで温泉めぐりをやってみるブログ。

メニューを開く
  • ホーム
  • 温泉リスト
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 滋賀
2024/07/16
温泉宿(立寄) 滋賀

円形構造の浴室で旅物語の大団円 - おふろcafeびわこ座

春の関西遠征もとうとう最終日。旅の最大目的であった“懐かしき方々との会食”は前夜無事に執り行われ、各位ますますご健勝の様子でなにより。その夜は大津市瀬田のホテル(温泉ではない普通のビジネスホテル)に泊まった。 さて最終日をどうするか。朝の新幹線で関東へ直帰しては面白くない。もう1...

2017/05/27
観光 滋賀

長浜観光の「駅近」2大定番 - 長浜城と黒壁スクエア

春先に北近江の長浜を訪れた。あいにくの天気と時間の都合であちこち回ることはできず、長浜城と黒壁スクエアをちょっと見ただけだが、せっかくだからレポートしたい。この地はやはり歴史好き、とくに戦国時代への興味が強いほど萌えると思う。 とにかくゆかりの深い物・場所がやたらとあるの...

2017/05/16
温泉宿(泊り) 滋賀

金の湯と郷土料理と歴史を味わう宿 - 須賀谷温泉(長浜)

各地で桜がちらほら咲き始めた頃、とある仲間内にて関西ツアー企画が実行された。それに乗っかる形で、企画の現地集合日の前日に、単独行で滋賀県長浜の須賀谷温泉に一泊した。浅井家ゆかりの含鉄泉と広い広い部屋、そして(自分には)珍しい郷土料理が印象的な宿であった。 滋賀というと正直...

<前の記事

自己紹介

自分の写真
かまぼこ
とつぜん温泉旅行に目覚めたおじさん。ぬるくて泡の付く温泉を好む。ふだんは東京圏にてプログラミングで生計を立てている。
詳細プロフィールを表示

人気記事

  • ぬる湯好きにはたまらない、あの川浦温泉山県館を再訪
  • ぬる湯の魂を守り続ける、昭和レトロな宿 - 川治温泉 登隆館
  • 首都圏に近い秘湯の素敵な露天風呂 - 塩の湯温泉 明賀屋本館
  • 関興寺の味噌なめたか、雲洞庵の土踏んだか、鹿小屋の米食べたか
  • 名馬のかわりに金色の名湯に出会えます - テイエム牧場温泉

カテゴリー

旅のテーマ
  • 温泉宿(泊り)(258)
  • 日帰り温泉(145)
  • 観光(134)
  • 温泉宿(立寄)(107)
  • 温泉地(20)
  • 小話(7)
北海道・東北への旅
  • 北海道(52)
  • 福島(26)
  • 秋田(19)
  • 山形(17)
  • 岩手(14)
  • 宮城(12)
  • 青森(10)
関東への旅
  • 群馬(49)
  • 栃木(42)
  • 茨城(18)
  • 千葉(16)
  • 東京(14)
  • 神奈川(13)
  • 埼玉(11)
甲信越への旅
  • 長野(58)
  • 新潟(42)
  • 山梨(41)
東海・北陸への旅
  • 静岡(64)
  • 三重(5)
  • 岐阜(5)
  • 富山(4)
  • 愛知(4)
  • 福井(4)
  • 石川(3)
関西への旅
  • 和歌山(5)
  • 大阪(5)
  • 奈良(5)
  • 京都(4)
  • 兵庫(3)
  • 滋賀(3)
中国への旅
  • 島根(12)
  • 岡山(7)
  • 山口(4)
  • 鳥取(4)
  • 広島(2)
四国への旅
  • 高知(6)
  • 愛媛(3)
  • 香川(3)
九州・沖縄への旅
  • 大分(17)
  • 熊本(10)
  • 鹿児島(10)
  • 沖縄(9)
  • 宮崎(5)
  • 福岡(5)
  • 佐賀(3)
  • 長崎(3)
その他
  • 映画(8)
  • 雑感・総括(6)
  • Chromebook(3)

新着記事

ブログ アーカイブ

  • ▼  2025 (51)
    • 8月 (5)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2024 (76)
    • 12月 (6)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (3)
  • ►  2023 (68)
    • 12月 (3)
    • 11月 (5)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (6)
    • 7月 (6)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (6)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2022 (77)
    • 12月 (7)
    • 11月 (7)
    • 10月 (7)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (6)
    • 5月 (6)
    • 4月 (5)
    • 3月 (6)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • ►  2021 (71)
    • 12月 (7)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (6)
    • 8月 (7)
    • 7月 (7)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (1)
    • 3月 (5)
    • 2月 (6)
    • 1月 (6)
  • ►  2020 (70)
    • 12月 (6)
    • 11月 (6)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (6)
    • 7月 (1)
    • 6月 (7)
    • 5月 (7)
    • 4月 (6)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2019 (97)
    • 12月 (7)
    • 11月 (8)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (8)
    • 7月 (8)
    • 6月 (8)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 2月 (8)
    • 1月 (8)
  • ►  2018 (96)
    • 12月 (6)
    • 11月 (9)
    • 10月 (9)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (9)
    • 6月 (8)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (7)
    • 2月 (7)
    • 1月 (8)
  • ►  2017 (81)
    • 12月 (8)
    • 11月 (7)
    • 10月 (8)
    • 9月 (7)
    • 8月 (7)
    • 7月 (9)
    • 6月 (9)
    • 5月 (8)
    • 4月 (8)
    • 3月 (8)
    • 1月 (2)
  • ►  2016 (1)
    • 12月 (1)
© 2016 お湯のわく星. Powered by Blogger.