ゴールデンウィークに温泉行くぞと思って調べてみたら、すでにどこも予約がいっぱいでした、というお話。もちろん全くのゼロってわけではないのだが、選択肢は非常に限られる。需給の関係で相場も上がる。
(※追記)その後、ご親切に空室情報を教えてくださった方がいらっしゃいました。どうもありがとうございました。それなのに仕事の関係でGWの暦通りに休めるかどうかが怪しくなってしまったのが悔しい…。
今まで、繁忙期の予約を取りに頑張るってことをほとんどしてこなかったので分かっていなかったのだが(世間知らず)、GWってすごいんだねえ。現時点でどうしたらいいかを考えてみた。
珍しく出かける気になった今年のGW
みなさん朗報です。日本経済の大復活です。レジャー業界はアゲアゲです。大和民族の大移動です。風評被害も関係ありません。全国津々浦々、夢の稼働率100%がまさに達成されようとしているのです。人が動く、金も動く。日本始まったな。
と言いたくなるほどの勢いだ。ただしGWに限る。
一人旅の温泉巡りを始めてから最初のゴールデンウィーク。昨年までのGWは「わざわざ混雑している中に飛び込むなんてあほらしい」と逆張りを決め込んで家でおとなしくしていたのだが、今年は暦の並びもいい具合だし、どこかへ出かけないともったいない気がしてくる。
本当は「GW中に働くから、代わりに普通の日に休ませてくれ」といいたい。そうして、すいていて相場が安く、一人泊でも嫌がられない平時の温泉でゆっくりできるのが理想だ。温泉宿の業務平準化に貢献する気まんまんなのだ。
温泉宿は大盛況の様相
しかし職場的にそれは許されない。みんなが休むときに休まないといけない。ちくしょう。すべての卵を同じカゴに入れちゃいけないんだぞ。
民意には逆らえないので、やむを得ずGW後半(4月の旅行計画との兼ね合いで後方にしたい)を対象に、試しに楽天トラベルで温泉宿の空室を検索してみた。
…ない…ない…ないよ、空きがない。ど根性ガエル音頭かよ! と特定の層にしかわからないツッコミを入れたくなるほどの満室祭りである。これはひどい。日本人出かけすぎ。エコノミックアニマルとは何だったのか。
※GW限定で際立っているのでインバウンド需要が主要因ではないと思う
※GW限定で際立っているのでインバウンド需要が主要因ではないと思う
もちろん予約の取れる宿もまだいくつかヒットするけれども、相場が高いし、考えてみれば「かき入れ時に一人で一室占めやがって」と白い目で見られて、ぞんざいに扱われそうでこわい。事業機会の逸失利益を補償してあげるわけにはいかないしなあ。
GW休みと温泉一人旅を両立させる案
そこまで気を回すくらいならどこへも行かずにおとなしくしてろという話だが、さてどうすべきか、候補を考えてみた。
- あきらめて家に引きこもる。
- 家から日帰り温泉にいくつか行って満足する。
- 地方都市のビジネスホテルに泊まり、付近の温泉に日帰り遠征する。
- あれこれ考えず今取れる温泉宿から選ぶ。
- 直前まで待ってキャンセル空きに賭ける。
- 職場の空気を読まず、5/2,8などに休みを取って日程を少しでもピークから外す。
- GWに働いて後で代休を取れるように職場と交渉する(無理筋)。
- 一般の平日に休みを取る業界にジョブチェンジ(無理筋)。
- 温泉に入った気分になるVR技術を開発する(無理筋)。
- 自宅に温泉を引く、自分で温泉を掘る(無理筋)。
- #GWの予約競争に落ちたの私だ。暦フリーな働き方改革運動(無理筋)。
- 悟りを開く。すべてはあるがままに(無理筋、如来のみ可)。
結局のところ、近々の案件を優先的に処理していかなければならないし、この件ばかりを考えているわけにもいかないし、しばらく事態を注視する構えが続きそうだ。すべてはあるがままに。
とにかくGWに行動しようと思ったら何ヶ月も前から計画して必要な予約を押さえなければいけないという相場観だけはわかった。さすが、小仏トンネルを先頭に30キロ渋滞する国は半端ないぜ。
(※追記)その後、ご親切に空室情報を教えてくださった方がいらっしゃいました。どうもありがとうございました。それなのに仕事の関係でGWの暦通りに休めるかどうかが怪しくなってしまったのが悔しい…。